東京建物、次世代のリーダーを育成するデジタル金融施設「FIAN」開設
2025年5月21日(水)15時30分 マイナビニュース
東京建物は5月21日、東京駅と日本橋駅をつなぐ大規模再開発事業「呉服橋プロジェクト」において設置される「高度金融人材育成施設」の先行施設として、東京・日本橋にデジタル金融施設「FIAN(東京フィナンシャル庵)」(呼称:フィアン)を5月26日に開所することを発表した。
これに伴い、同社は「呉服橋プロジェクト」および「FIAN」開設の経緯や戦略について説明する記者発表会 兼 施設内覧会を開催した。
発表会には、東京建物 代表取締役 副社長執行役員の和泉晃氏、AIと金融の未来研究会 座長/東京大学大学院経済学研究科教授の柳川範之氏、エグゼクティブ・プログラム開発支援 石塚昭浩氏(元NTTデータ経営研究所)、東京都産業労働局 国際金融プロモーション推進担当部長の三浦知氏が登壇した。
デジタル金融分野のイノベーション創出を支援する「FIAN」
「呉服橋プロジェクト(八重洲一丁目北地区市街地再開発事業)」は、東京駅と日本橋を地下で接続することで、日本最多となる「10駅連結」の広域地下歩行者ネットワークを実現するためのプロジェクト。
1日に約36万人の利用者を持つ日本橋駅が連結することで都市空間のポテンシャルが向上することに加え、接続する百貨店やショッピングセンターが加わることで商圏が拡大することが期待されている。
今回、開設される「FIAN」は、呉服橋プロジェクトに整備予定の高度金融人材サポート施設の先行施設として開設されるもので、グローバル金融エコシステムを発展させ、デジタル金融分野のイノベーション創出を支援する施設だ。
.