佛教大学が海洋ごみから作る、アクセサリー制作体験 環境啓発イベントを「まいづる環境フェスタ2024」で実施
Digital PR Platform2024年11月13日(水)14時5分
佛教大学(京都市北区)は、海洋ごみ問題への関心を高めるために、京都府(中丹東保健所・中丹西保健所)と合同で"プラスチックごみからアクセサリーを作るワークショップ"を11月17日(日)に舞鶴赤れんがパーク(京都府舞鶴市)で以下のとおり実施します。
ワークショップでは年齢関係なく、どなたでも手軽にアクセサリーやキーホルダーを作ることができ、佛教大学の学生有志が運営として参加し、制作のサポートを通して環境保護の意識を伝えます。
◆実施概要◆
・日時:2024年11月17日(日)10:00~16:00
・場所:舞鶴赤れんがパーク5号棟 (〒625-0080 京都府舞鶴市字北吸1039番地の2)
・内容 「まいづる環境フェスタ2024」にてブース出展
プラスチックごみからアクセサリーを作るワークショップ
舞鶴市内の海岸(瀬崎海岸)および京丹後市内の海岸(八丁浜)で回収したプラスチックごみを使ってアクセサリーを作り、学生と一緒に楽しみながら海洋ごみ問題への関心を高めます。
▼本件に関する問い合わせ先
佛教大学 学長室 広報課
住所:〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
TEL:075-493-9050
FAX:075-493-9040
メール:koho@bukkyo-u.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
Copyright(C)Digital PR Platform All Rights Reserved.
「環境」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
京都府民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「環境」のニュース
-
【RIZIN】鈴木千裕「環境を整えて強くなって、もう1回チャンピオンに戻ります」3連敗から再起誓う5月4日22時6分
-
寺尾聰 名優を父に持つ環境も「トータル高校1年を3回やる羽目に」 親子共演でのデビューとなったワケ5月4日12時4分
-
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引き5月4日11時35分
-
“メンタルが強い人”だけが知っている「どんなにピンチでも心が乱れない」すごい考え方・ベスト15月4日6時30分
-
家事のプロがあえて「使い切り/使い捨てにしているもの」6選! 手間が省けるおすすめアイテムとは5月3日21時15分
-
【岡山大学】国際共修環境の推進に向けて、カセサート大学(タイ)との短期プログラムを実施しました5月3日13時16分
-
巨大アリーナという快適な環境の中で、真夏の最高の音楽フェスティヴァルを!5月3日10時0分
-
デスク環境のステップアップ、いくらかかる? ゼロから始める段階ごとの構築動画が参考になる「それそれ!」5月2日21時5分
-
【FEMMUE】ロングセラーアイテム「ローズウォーター スリーピングマスク」が最新の肌環境に寄り添う処方へ進化して新発売。5月2日19時16分
-
環境事業を軸に急成長アイネックが名古屋に新本社、空間で示すビジョンと価値観5月2日18時17分