「見守る女性が次々に失禁」空から見ていた金正恩の処刑
韓国の情報機関・国家情報院(国情院)は23日に開かれた国会情報委員会で、北朝鮮が21日に行った軍事偵察衛星の3回目打ち上げについて、「成功し、軌道に進入したと把握している」と報告した。米軍も北朝鮮の衛星に「衛星番号」を付与したとされ、金正恩総書記は遂に偵察衛星を手にしたようだ。
その性能は未知数で、恐らく米国などと比べれば大きく劣るものなのだろうが、偵察衛星があるとないとでは大違いだ。なんと言っても、北朝鮮は核武装している。針の穴を通すような精密爆撃ができなくとも、「狙うべきだいたいのポイント」がわかれば役に立つのだ。
たとえば、米軍の空母が釜山港に停泊しているか、100キロ沖合にいるかでは大違いだろう。
それに、これまで米国に一方的に見られ放題だった北朝鮮側のストレスはなかなかのものだったろう。日韓のように、米国を味方につけている人々にはわからない部分だ。
これは民間衛星の事例だが、2014年10月、平壌に近い姜健(カンゴン)総合軍官学校を撮影した衛星写真を見ると、広場に何らかの物体10個が一列に並べられている。それに向かって6門のZPU-4対空機銃が並べられていて、その後ろには、射撃の様子を観察するためと見られる場所が設けられている。
この画像を米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)に提供した米北朝鮮人権委員会(HRNK)のグレッグ・スカラチュー事務総長によれば、「対空機銃を使って公開処刑を行っている状況に間違いない」と語っている。
そして、アジアプレスは同年10月、北朝鮮の内部情報に基づく「平壌で労働党幹部を集団銃殺か 金正恩氏の指導に違反」と題した記事の中で、10人の朝鮮労働党幹部が同軍官学校で処刑されたと報じており、HRNKの分析と時期的に符合するのだ。
ちなみに、対空機銃を使った処刑は特に残酷であり、「見せられた女性たちが次々に失禁した」という証言も伝えられている。
民間衛星の性能でここまでのことがわかるのだから、米軍の偵察衛星をもってすれば、北朝鮮は空から丸裸にされていたも同然だったわけだ。
念願の偵察衛星を手にした金正恩氏は今後、そこで得られる情報を使い、様々な「意趣返し」をしてくるものと予想される。
Copyright(C)DailyNKJapan 2014
「金正恩」をもっと詳しく
「金正恩」のニュース
-
金正恩氏、ベトナム国家主席に祝電…国交樹立75周年で1月31日15時27分
-
金正恩が決めた「商品価格」が北朝鮮の市場で絶対に守られない理由1月30日11時18分
-
金正恩「秘密パーティー」に動員された名門女学生たちの涙1月30日4時51分
-
金正恩総書記が核施設視察…トランプ大統領就任を念頭、「力による平和と安全保障こそ我々の闘争方式」1月29日20時3分
-
「幾何級数的な増加が必要」金正恩氏、核物質生産基地など視察1月29日15時30分
-
「権力乱用者らの特大犯罪」金正恩氏、党会議で規律違反を断罪1月29日15時24分
-
北朝鮮、重大不正で党会議 飲酒接待を金正恩氏が糾弾1月29日9時49分
-
北朝鮮、核兵器の増産加速 金正恩氏、ウラン施設視察1月29日7時40分
-
「朝鮮の指導者と再び連絡」=トランプ米大統領1月26日6時0分
-
少なくとも100人死亡…金正恩命令の「速度戦」で死屍累々1月26日5時10分