シボレー陣営のエレバスが“コカ・コーラ”カマロを披露。トリプルエイトはテスト専用カラーに/RSC
新車両規定“Gen3”を導入して新時代を迎えるオーストラリア大陸最高峰、RSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップの2023年シーズンに向け、GMシボレー陣営のエレバス・モータースポーツが『シボレー・カマロZL1スーパーカー』を初公開した。ウィル・ブラウンとブロディ・コステッキがドライブする2台には、新たにネーミングライツ契約を結んだコカ・コーラ社のカラーが採用されている。
同じくカマロZL1を投入するマット・ストーン・レーシング(MSR)は、クイーンズランドでひと足早くシェイクダウンを実施し、ルーキーのキャメロン・ヒルがドライブを担当。さらに陣営のホモロゲーション登録担当チームを務めるトリプルエイト・レースエンジニアリングことレッドブル・アンポル・レーシングは、プレシーズンテスト専用カラーを採用して最初のテスト日を迎えている。
南半球ダウンアンダーを代表するツーリングカー・シリーズは、この2023年から従来の「正常進化版」と呼べるGen3の車両規定を採用。これまでのGen2に対し車幅を100mm拡幅し、全高も100mm削減。よりロー&ワイドなアピアランスとなり、現行モデルに比べてピーク時のダウンフォースを約200kgも減少させると同時に、車両重量も100kgほど軽減されている。
「今日はここ“Movie World(ゴールドコーストに位置するワーナーブラザーズのテーマパーク)”に来て、2023年の新しい外観を披露できることを光栄に思います」と語ったのは、エレバス・モータースポーツのマネージングディレクターを務めるシャナン・カイリー。
「私たちのスポーツにとって、これほどエキサイティングな時期はないでしょう。新型マシンのローンチは、このカテゴリーだけでなくチームにとっても重要なマイルストーンです。こうして“コカ・コーラ”カマロを発表できたことを非常に誇りに思いますし、サポートしてくれたすべてのパートナーに感謝したいと思っています」
一方、そのGMシボレー陣営内で先陣を切って初テストに臨んだMSRは、今季2023年よりスーパーカー・デビューを果たすキャメロン・ヒルにステアリングを託した。
「カマロをドライブする最初のドライバーになるなんて、なんて特別な朝だったんだろう」と、チームからも期待を込めての重責を担ったヒル。
「クルマは本当にカッコよかったし、その日は非常に順調に進んだ。僕らは何周かインスタレーションを行い、クルーたちはマシンを見て、すべてが完璧な進捗を見せた。ここからテストプログラムに入り、セットアップを調整して、他のチームよりも先に進みたいと思っているよ!」
■新型カマロZL1は「ドライブすればするほど、楽しくなる」と語った王者SVG
そのヒルと今季チームメイトになるジャック・ルブロークも「MSRがチームとして製作した最初のスーパーカー、MSR003の初日を迎えられたのは本当に喜ばしいこと」だと続けた。
「ここにいるのは素晴らしいことだし、マシンは非現実的でパワーの塊だ。とくに(開幕戦の)ニューカッスルでは90周ほど走れるようで、リヤタイヤへの理解はかなり興味深いものになるかもね。でも、こうしてプロトタイプを除いて、スーパーカーで最初のシボレー“レーシング”カマロになったのは素晴らしい功績だよ」
一方、木曜日のクイーンズランド・レースウェイで最初のテスト日を迎えたトリプルエイトの2台は、昨季2度目のチャンピオンを獲得した“SVG”ことシェーン-ヴァン・ギズバーゲンと、2年目のシーズンを迎えるブロック・フィーニーの車両に、2月9日と14日のテストで限定使用する印象的なカラーリングを施した。
「2日間限りのテストという柔軟性を考慮し、サテン・ダークブルーのベースカラーに、対照的なクロームシルバーのディテールを組み合わせた、落ち着きのあるスキームに仕上げた」と語るのは、長年チームでデザイナーを務めるピーター・ヒューズ。
「そのどこかに『デザイナーとしてのディテールを加えたい』という誘惑にもかられたが、新しいGen3カマロのプロポーションとサーフェースを最優先に考えた。そのエキサイティングなシルエットに命を吹き込むことが僕の仕事であり、レッドブル・アンポル・レーシングのビジョンに本当に似合う、ドラマチックでアグレッシブな雰囲気が作り出せたと思う。素晴らしい結果になったね」
専用カラーをまとうGen3で最初の周回を終えたSVGは、完成したばかりのカマロZL1に対し「ドライブすればするほど、楽しくなる」とのファーストインプレッションを述べている。
そのトリプルエイトは、シリーズの公式テストである2月22日のシドニー・モータースポーツパークで2023年本戦仕様のカラーを発表する予定で、翌月の3月10〜12日に『ニューカッスル500』で新時代幕開けの日を迎える。
「シボレー」をもっと詳しく
「シボレー」のニュース
-
トヨタ、シボレー各陣営がSUVツーリングカーの製作状況を報告「悪くない台数が揃うはず」/TC20002月7日17時30分
-
クリスチャン・フィッティパルディが新SUV時代の船出へ。シボレー陣営新興チームの代表に就任/SCB1月30日17時35分
-
シボレーには負けられない。フォード・マスタングGT3が歴史的初優勝「終盤はコーナーごとにミラーを見ていた」1月27日12時57分
-
シボレー『コルベット』『Z06』が仕様変更。内外装をアップデートし、電動“E-Ray”も通年受注に12月23日18時38分
-
ベン・キーティングがWEC復帰、小泉洋史は外れる。コルベットZ06 GT3.Rのラインアップ確定12月21日10時3分
-
新SUV時代に挑むトヨタ、ミツビシ、シボレーの全15チームに対し異例の“ドラフト制”で布陣が確定/SCB12月20日17時30分
-
時代の終焉を飾る“セダン最終戦”はシボレーのカサグランデが連覇。自身3度目の王座に/SCB最終戦12月18日17時15分
-
下半身不随のロバート・ウィケンスがIMSA GTDデビューへ。シボレー・コルベットZ06 GT3.Rで5戦に出場11月27日13時10分
-
ロッシロペス組カローラは惜敗、北米“インディカー帰り”のカナピノ組シボレーが勝利/TC2000第9戦10月10日17時52分
-
『シボレー・コルベット』に初代C1へのオマージュを込めた日本限定モデル第3弾が登場。販売数は計40台9月19日14時33分