【日本ハム】悩めるロマン砲 清宮幸太郎にOB・田中幸雄氏が感じる「課題」とは
清宮の活躍が待たれる(C)KentaHARADA/CoCoKARAnext
日本ハムの戦いぶりが注目を集めている。
2年連続最下位からの巻き返しをはかる今季は、春先から投打が噛み合う試合も多く、快進撃を続けた。
【動画】開幕戦で先制適時打と結果を残した日本ハム・田宮の打撃シーン
好調の要因は様々だが、特に目を引くのは、いよいよ首位打者に躍り出た捕手の田宮裕涼や堅守も光る水野達稀、パンチ力ある打撃が売りの郡司裕也といった若手野手の台頭だろう。
それぞれのポジションで奮闘した姿を見せており、ファンにとっても新たな喜びとなっている。一方で気がかりなのは、清宮幸太郎の存在だ。
今季はキャンプイン直前に左足首を負傷し、以降は2軍でリハビリと調整。その後、4月19日に1軍初昇格を果たすも、9試合に出場、24打数2安打、0本塁打、2打点、打率「.083」と精彩を欠き、5月6日に抹消となった。
球団OBで2軍監督時代には直接の指導経験もある田中幸雄氏は現状の清宮の打撃面について「もっと下半身を上手く使えるようになった上で、振りきって欲しい」と話す。以前から打撃面では強く振ることを課題としていたが、そこがクリアになれば反対方向への打球ももっと増えると見る。
加えて、守備面でも課題を提示した。昨年は一塁、三塁手として出場したが、1軍でレギュラーを掴み取るためには、足の運びやボールへの入り方、スローイングなどまだまだ不安定な部分も多いとし、守備力の向上も欠かせないとした。
一方、清宮が故障などで開幕から遅れをとっている間、レギュラー定着を狙っていた三塁ポジションには、今キャンプから新たに取り組み始めた郡司裕也が着々と結果を残している。
郡司は本来捕手ながら、サードの守備にも懸命に取り組み、打撃では、31日のDeNA戦でも5号ソロを放つなど、堅調な成績でアピールを続けている。ここまで打率「.262」、5本塁打、22打点の成績をマークしている。
清宮にとっては、本来守っていた一塁ポジションも開幕からほぼ全試合で主軸のアリエル・マルティネスが起用されており、こちらも6月1日のDeNA戦で6号を放つなど、4打数2安打2打点の活躍、打率「.263」、6本塁打、27打点をマークと長打力を兼ね備えた主砲としてチームには欠かせない存在となっている。
二軍で調整する清宮が再びレギュラーを掴み取るには、一軍昇格後にこれら現在活躍を見せているライバルたち以上の結果を残すことが必須となる。
高校通算111本塁打を記録し、ポテンシャルと可能性を秘めているスラッガーも今季でプロ7年目となる。首脳陣やファンは本格覚醒を期待し続けている。成長を見守ってきた田中氏も「まだまだ若い、成長できる」と背中を押す。
さらにパワーアップし、再びグラウンドで躍動する背番号21の姿を心待ちにしたい。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「日本ハム」をもっと詳しく
「日本ハム」のニュース
-
4連敗の楽天・三木監督「また追いかける展開」嘆く 2安打沈黙の打線に「このままではいけない」5月11日16時40分
-
吉田の先頭打者本塁打 プロ野球5月11日16時25分
-
石井の2ラン プロ野球5月11日16時25分
-
喜ぶ古林睿煬 プロ野球5月11日16時19分
-
古林睿煬が初完封 プロ野球5月11日16時19分
-
日4—0楽(11日) 日本ハム・古林睿煬が無四球完封5月11日15時52分
-
日本ハム4・2以来の単独首位 20勝一番乗り 古林睿煬が98球“マダックス”で来日初完封5月11日15時33分
-
【日本ハム】吉田賢吾が初回先頭打者初球弾 真っすぐ捉え「感触は完璧。母の日に打つことができてよかった」5月11日13時46分
-
【日本ハム】絶好調・石井一成が今季1号「お母さん、いつもありがとう」5月11日13時45分
-
新庄日本ハム、連日の“一発攻勢”で序盤リード 吉田が初の先頭打者弾、石井は今季1号2ラン5月11日13時41分