今季のサモラ賞はバルサGKテア・シュテーゲン! 失点数「18」はラ・リーガ歴代最少タイの記録
サッカーキング2023年6月5日(月)18時56分
今季のサモラ賞に輝いたテア・シュテーゲン [写真]=Icon Sport Via Getty Images
2022-23シーズンのラ・リーガ全日程が終了し、バルセロナに所属しているドイツ代表GKマルク・アンドレ・テア・シュテーゲンが今季のサモラ賞を受賞した。
サモラ賞とはラ・リーガにおいて1シーズンあたりの平均失点数が最も少なかったGKに贈られる賞。かつてバルセロナ、エスパニョール、そしてレアル・マドリードで活躍した元スペイン代表GKリカルド・サモラ氏が初代受賞者であり、同氏に因んだ名称となっている。ラ・リーガで28試合以上に出場したGKが対象となり、60分間以上ピッチに立っていなければ同試合は出場試合としてカウントされない。
そんなサモラ賞には、今季のバルセロナで4シーズンぶり27度目の優勝に貢献した“守護神”が輝いた。テア・シュテーゲンは今季のラ・リーガで全38試合にスタメン出場。第36節バジャドリード戦はハーフタイムに、第38節(最終節)セルタ戦は63分にGKイニャキ・ペーニャとの交代でピッチを後にしたが、シーズンを通してほとんどの時間バルセロナのゴールマウスを守った。
今季テア・シュテーゲンがピッチに立っている時間にバルセロナが喫した失点数は「18」。ラ・リーガが38試合制となってから全試合に出場したGKに限定すると、これは1993-94シーズンに当時デポルティーボに所属していたGKフランシスコ・リアーニョ氏、2015-16シーズンにアトレティコ・マドリード所属のヤン・オブラクが記録した数字と並ぶラ・リーガ歴代最少タイの失点数だ。1試合あたりの失点数は「0.473」となっている。
一方で、テア・シュテーゲンは第36節バジャドリード戦が45分間の出場となっていたため、同試合はサモラ賞における出場試合数としてカウントされない。だが、失点数はバジャドリード戦の前半に喫した2失点も含まれる。そのため、あくまで「サモラ賞における1試合あたりの平均失点数」という観点で見ると「0.486」という数字に。前述のリアーニョ氏とオブラクは全38試合にフル出場した上で1試合あたりの平均失点数が「0.473」だったため、今季のテア・シュテーゲンは同記録にわずかに及ばなかった。
2014年夏にバルセロナへと加入したテア・シュテーゲンにとっては、これが嬉しい初のサモラ賞受賞に。バルセロナ所属のGKとしては、2014-15シーズンのクラウディオ・ブラボ(現:ベティス)以来の受賞となった。なお、バルセロナ所属のGKがサモラ賞を受賞するのは21度目のことだという。
【画像】18失点、26クリーンシート、今季のサモラ賞はテア・シュテーゲン!
サモラ賞とはラ・リーガにおいて1シーズンあたりの平均失点数が最も少なかったGKに贈られる賞。かつてバルセロナ、エスパニョール、そしてレアル・マドリードで活躍した元スペイン代表GKリカルド・サモラ氏が初代受賞者であり、同氏に因んだ名称となっている。ラ・リーガで28試合以上に出場したGKが対象となり、60分間以上ピッチに立っていなければ同試合は出場試合としてカウントされない。
そんなサモラ賞には、今季のバルセロナで4シーズンぶり27度目の優勝に貢献した“守護神”が輝いた。テア・シュテーゲンは今季のラ・リーガで全38試合にスタメン出場。第36節バジャドリード戦はハーフタイムに、第38節(最終節)セルタ戦は63分にGKイニャキ・ペーニャとの交代でピッチを後にしたが、シーズンを通してほとんどの時間バルセロナのゴールマウスを守った。
今季テア・シュテーゲンがピッチに立っている時間にバルセロナが喫した失点数は「18」。ラ・リーガが38試合制となってから全試合に出場したGKに限定すると、これは1993-94シーズンに当時デポルティーボに所属していたGKフランシスコ・リアーニョ氏、2015-16シーズンにアトレティコ・マドリード所属のヤン・オブラクが記録した数字と並ぶラ・リーガ歴代最少タイの失点数だ。1試合あたりの失点数は「0.473」となっている。
一方で、テア・シュテーゲンは第36節バジャドリード戦が45分間の出場となっていたため、同試合はサモラ賞における出場試合数としてカウントされない。だが、失点数はバジャドリード戦の前半に喫した2失点も含まれる。そのため、あくまで「サモラ賞における1試合あたりの平均失点数」という観点で見ると「0.486」という数字に。前述のリアーニョ氏とオブラクは全38試合にフル出場した上で1試合あたりの平均失点数が「0.473」だったため、今季のテア・シュテーゲンは同記録にわずかに及ばなかった。
2014年夏にバルセロナへと加入したテア・シュテーゲンにとっては、これが嬉しい初のサモラ賞受賞に。バルセロナ所属のGKとしては、2014-15シーズンのクラウディオ・ブラボ(現:ベティス)以来の受賞となった。なお、バルセロナ所属のGKがサモラ賞を受賞するのは21度目のことだという。
【画像】18失点、26クリーンシート、今季のサモラ賞はテア・シュテーゲン!
(C) SOCCERKING All rights reserved.
「ラ・リーガ」をもっと詳しく
「ラ・リーガ」のニュース
-
バルサの神童ヤマルが“当然”のゴラッソ?! ラ・リーガ制覇に歓喜「とても重要なことを達成した」5月16日11時39分
-
バルサFWハフィーニャ「ここで立ち止まるつもりはない」 自身2度目のラ・リーガ優勝…早くも来季を見据える5月16日9時53分
-
バルサ会長、2季ぶりのラ・リーガ制覇に喜び爆発「私たちはこのチームに惚れ込んでいる」5月16日9時0分
-
バルセロナ、2季ぶり通算28度目のラ・リーガ制覇を達成! 2試合を残して優勝を決める5月16日6時36分
-
バルサ、ヤマル&フェルミン弾で2年ぶりのラ・リーガ制覇! エスパニョールとのダービーを2−0で制す5月16日6時27分
-
アトレティコ、リーグ戦4試合ぶりの黒星で3位以下が確定…オサスナは来季のEL出場に望みをつなぐ勝利5月16日3時56分
-
71年ぶりの快挙…エンバペ、レアル加入1年目のラ・リーガ最多得点記録を更新5月15日9時56分
-
久保建英フル出場のソシエダ、セルタに敗れてリーグ戦6試合未勝利…来季の欧州大会出場は絶望的に5月14日4時57分
-
ラ・リーガも残り3試合、AIが予測する“3つの運命”!? 優勝争いはバルセロナが圧倒的有利かと思いきや…5月12日20時31分
-
バルサ、宿敵レアルとの撃ち合い制しラ・リーガ制覇へ大きく前進!…今季はエル・クラシコ4戦全勝5月12日1時18分
スポーツニュースランキング
-
1副収入は驚異のクリロナ超え! 球界内で高まる大谷翔平のエンゼルスでの6年間への“疑問”「価値を正しく評価しなかった」 ココカラネクスト
-
2不倫問題で9年間出禁処分「信頼を裏切り、深く傷つけて」 栗永遼キャディーがSNSで謝罪 スポーツ報知
-
3不倫騒動の女子ゴルファーの処分発表 3選手と不倫報道の男性キャディーには9年間の出禁処分…日本女子プロゴルフ協会 スポーツ報知
-
4今季トレード「第3弾」は?高木豊氏が大胆予想、注目はパ・リーグ元首位打者...悩み深い部分あり「環境変えてあげたい」 J-CASTニュース
-
5J2最下位の愛媛、石丸清隆監督との契約解除を発表「目の前の勝利だけを目指し…」 サッカーキング