岩佐歩夢が最速。コースオフ相次ぎ2度の赤旗【FIA F2第9戦シルバーストン フリー走行】

AUTOSPORT web2023年7月7日(金)18時55分

 7月7日、2023年FIA F2第9戦シルバーストンのフリー走行がイギリスのシルバーストンサーキットで開催され、レッドブル&ホンダ育成の岩佐歩夢(ダムス)が最速タイムをマークした。


 45分間のフリー走行は気温20度、路面温30度、青空の広がる快晴のもと現地時間10時5分(日本時間18時5分)より実施された。今回のタイヤコンパウンドは、プライムタイヤがハード(ホワイト)、オプションタイヤがソフト(レッド)となる。


 なお、ラップレコードは2019年に周冠宇がマークした1分38秒182となる。昨年のポールタイムはローガン・サージェントがマークした1分38秒432だ。


 セッション開始10分経過時点で1分42秒690をマークしたビクトール・マルタンス(ARTグランプリ/アルピーヌ育成)がトップに浮上。2番手に岩佐、3番手テオ・プルシェール(ARTグランプリ/ザウバー育成)が続いた。


 マルタンスはセッション残り31分のところで1分42秒067をマークし全体ベストを更新。そのほか、岩佐を含むトップ11台が1分42秒台をマークし、セッションの3分の1を終える。


 そんななか、昨年シルバーストンのスプリントレース(決勝レース1)でFIA F2初優勝を飾ったジャック・ドゥーハン(インビクタ・ビルトゥジ・レーシング/アルピーヌ育成)が1分41秒776をマークし、このセッション初の1分41秒台入りを果たす。


 ただその直後、ファン・マヌエル・コレア(ファン・アメルスフォールト・レーシング)がターン9“コップス”で単独スピンからグラベル上でストップ。これでセッションは残り24分時点より赤旗中断となる。


 セッションは残り16分で再開。マルタンスがタイムを上げ1分41秒台入りを果たすも、0.107秒ドゥーハンには届かない。しかし、再びアタックに入ったマルタンスがセクター2で全体ベストを更新し、1分41秒653の最速タイムをマークする。


 残り7分という終盤、この時点で6番手につけていたデニス・ハウガー(MPモータースポーツ/レッドブル育成)が単独スピンから、ターン6アウト側のランオフエリアにマシンを止めてしまう、これでバーチャルセーフティカー(VSC)導入となったが、VSCは残り5分30秒で解除となった。


 その後は各車プライムタイヤによるアタックシミュレーションを実施。残り3分30秒というところで岩佐が1分41秒593をマークし、トップに浮上。チームメイトのアーサー・ルクレール(ダムス/フェラーリ育成)もセクター3で全体ベストを更新して4番手につける。


 その直後、クレモン・ノバラック(トライデント)がターン15でコースオフからグラベル上でストップし2度目の赤旗が導入される。この時点でフリー走行の残り時間は2分を切っていたこともあり、セッションはこの赤旗をもって終了。
 
 シルバーストンでのフリー走行は、岩佐がトップタイムをマーク。2番手にマルタンス、3番手にドゥーハン、4番手にルクレールが続く結果となった。


 2023年FIA F2第9戦シルバーストンの公式予選は、現地時間15時05分(日本時間23時05分)より30分間で行われる予定だ。

2023年FIA F2第9戦シルバーストン 岩佐歩夢(ダムス)


■2023年FIA F2第9戦シルバーストン フリー走行結果




























































































































































































Pos.No.DriverTeamTimeLaps
111岩佐歩夢ダムス1’41.59313
26V.マルタンスARTグランプリ1’41.65315
314J.ドゥーハンインビクタ・ビルトゥジ・レーシング1’41.71915
412A.ルクレールダムス1’41.81014
54E.フィッティパルディロダン・カーリン1’41.84915
69J.クロフォードハイテック・パルスエイト1’41.85915
78O.ベアマンプレマ・レーシング1’42.00214
85T.プルシェールARTグランプリ1’42.01215
922R.フェルシュフォーファン・アメルスフォールト・レーシング1’42.01414
101D.ハウガーMPモータースポーツ1’42.21212
1110I.ハジャルハイテック・パルスエイト1’42.28514
123Z.マロニーロダン・カーリン1’42.29115
1315A.コルデールインビクタ・ビルトゥジ・レーシング1’42.39414
147F.ベスティプレマ・レーシング1’42.46114
1525R.ボシュングカンポス・レーシング1’42.49815
162J.ダルバラMPモータースポーツ1’42.51614
1716R.ニッサニーPHMレーシング・バイ・チャロウズ1’42.56014
1817B.ベナビデスPHMレーシング・バイ・チャロウズ1’42.64815
1924K.マイニカンポス・レーシング1’42.67015
2021C.ノバラックトライデント1’42.76410
2120R.スタネトライデント1’42.91010
2223J.コレアファン・アメルスフォールト・レーシング1’43.2148

「走行」をもっと詳しく

「走行」のニュース

スポーツニュースランキング