ラリージャパン2023で実施の2台同時走行ステージ『豊田スタジアムSSS』のコースイメージが公開
10月9日、フォーラムエイト・ラリージャパン2023実行委員会は、11月16日から19日にかけて開催されるWRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2023』で使用される、豊田スタジアムSSS(スーパー・スペシャルステージ)のコースイメージを公開した。
昨年に引き続き今年もWRCの2023年シーズンを締めくくるイベントとして11月に愛知県と岐阜県で開催されるラリージャパン。2年目となる今年は既報のとおり、ラリーの拠点となる“サービスパーク”が置かれる豊田スタジアムのフィールド内に特設コースが設定され、3日連続で競技が実施される予定となっている。そのコースのイメージ図が9日(月)に発表された。
競技場内でのスーパーSSといえば、以前ラリージャパンが北海道で開催された際に札幌ドームで実施されたものを覚えている方も多いはず。今回も形式としては同様のものとなり、立体交差を用いたコースを設定することで2台同時スタートのステージとなっている。コースは大小さまざまなコーナーに加えてミニジャンプスポットもあり、迫力あるラリーカーの走りを間近で楽しめるはずだ。
なお同ステージを使用する競技は、16日(木)デイ1のオープニングステージ(SS1)をはじめ翌17日(金)夜のSS8、18日(土)のSS16という計3ステージが予定されている。観戦には豊田スタジアムSSSチケット(https://rally-japan.jp/area/toyota-stadium/)が必要だ。
豊田スタジアムでは2022年と同様に、ラリーのオープニングセレモニーと最終日にはセレモニアルフィニッシュ&表彰式が実施されるが、この他にもラリーカーのデモ走行やコースウォーク、EVカート体験などの実施が決定した。
また、スタジアムの敷地内では『ENJOY! RALLY STADIUM』と題された各種エンタメ企画が開催され、サイン会やドライバーがトークショーを行うミート・ザ・クルーのほか、キッズ向けの縁日、スタンプラリー、さらにはパートナー及び企業ブースの出展、ステージ企画にラリージャパングルメの出店なども予定されている。
会場の最寄り駅である名鉄豊田市駅前では「クルマ」をテーマとした催し『ENJOY! RALLY ENTRANCE』の開催が決定。16日から18日の3日間はリエゾン(移動区間)の一部となっている同エリアでもパブリックビューイングをはじめ、ラリーカーの展示、電動カート体験、ミニ四駆の製作体験&走行会、イルミネーションにキッチンカーなどさまざまなイベントが企画されている。こちらの会場は入場無料だ。なお、一部コンテンツは有料のものもあるのため詳細はラリージャパン公式サイト(https://rally-japan.jp/)を確認してほしい。
「スタジアム」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
愛知県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「スタジアム」のニュース
-
スタジアムシティホテル長崎 最上階ライブレストランで土岐麻子さんのライブ追加公演決定!5月8日14時17分
-
「甘さがある」町田・黒田監督、後半AT逆転負けで最近7戦1勝どまり5月8日6時35分
-
神戸VSバルセロナ 7・27開催が濃厚 場所はノエビアスタジアム神戸が有力5月8日5時0分
-
J1京都が逆転勝ち、3位浮上 広島も勝つ、町田と湘南は2連敗5月7日21時22分
-
神戸、2戦連発のFW宮代大聖「あそこは失点してはいけなかった」同点弾許した場面悔やむ5月6日22時11分
-
東京V「Green Heart Roomサッカー教室」実施 障害のある人をスタジアムへ招待5月6日20時45分
-
清水は柏に0—1 終盤猛攻実らず今季3度目の連敗5月6日19時49分
-
J1、首位鹿島が5連勝 柏は2位に浮上5月6日18時37分
-
名古屋は1時間遅れの試合をスコアレスドロー 長谷川監督「前線の選手の得点が必要」5月6日18時5分
-
神戸—C大阪はアディショナルタイムにゴールが飛び交い、前半を終えて1—1…J1第15節5月6日15時12分