優勝後、ブラジル国旗を受け取ったハミルトン、シートベルトを外し罰金。リザルトには影響せず/F1第19戦
F1第19戦ブラジルGPで優勝を飾ったルイス・ハミルトン(メルセデス)がチェッカーフラッグを受けた後のスローダウンラップでシートベルトを外したことで規則違反を犯したと判断され、5000ユーロ(約65万円)の罰金を科された。
決勝後の現地16時41分に、スチュワードは、国際競技規則・付則Lチャプター3・第4条「セーフティベルト」への違反を疑い、メルセデスの代表者を17時に呼び出すと発表した。ここには「ドライバーは、競技中は常に、サーキット、ピットレーン、スペシャルステージ、競技コースを走行している際、車両の技術規則に従ったセーフティベストによってシートに適切に拘束されていなければならない」と定められている。
ハミルトンは優勝を決めた後のクールダウンラップにおいて、コース上でマーシャルからブラジル国旗を受け取っており、その際にシートベルトを外したとみられている。
メルセデスのスポーティングディレクター、ロン・メドウズがスチュワードルームを訪れた後、17時23分にスチュワードの裁定が発表された。ハミルトンはコース走行中にセーフティベルトを外したことで、上記条項への違反がなされたと判断され、5000ユーロ(約65万円)の罰金と2022年末まで執行猶予される20000ユーロ(約260万円)の罰金が科された。
スチュワードはこの裁定について、以下のように述べている。
「44号車のドライバー、ルイス・ハミルトンは、レース後のインラップで、シートベルトを外した。スチュワードは、(勝利を)祝いたいという気持ちを理解するものの、マシン走行時にシートベルトを外すことは基本的に危険な行為である」
「さらに、F1ドライバーはジュニアカテゴリーにとって見本を示す存在である。ジュニアカテゴリーのドライバーは常にマシンの安全デバイスを使用することの重要性を学ぶことが重要だ」
この違反が決勝結果に影響することはない。ハミルトンは、金曜予選で最速タイムを出しながら、技術規則違反で失格になった。最後尾からのスタートのスプリント予選で5番手を獲得。決勝はパワーユニット交換による5グリッド降格で10番グリッドスタートとなったものの、見事な追い上げで、優勝を飾った。
「国旗」をもっと詳しく
「国旗」のニュース
-
カラーリング刷新! ランボルギーニSC63、イタリア国旗リバリーで初参戦となるデイトナ24時間へ1月15日12時48分
-
学研、国旗学習ドリル発売…236枚のシールで楽しく学ぶ12月23日18時15分
-
【知育におすすめ】236枚のシールで親しむ国旗ドリルを発売! 世界の国々への興味関心を育む〜地球の歩き方推薦〜12月23日11時16分
-
ルノーのロゴやフランスの国旗が入った木製立体マルバツゲーム「カンカンキャップス」のスペシャルエディションを期間限定で販売12月13日10時47分
-
英紙『ガーディアン』世界の若手有望選手トップ60に “インドネシアのカカ”を選出10月17日18時30分
-
川崎Fに韓国の若き逸材GKイ・クンヒョンが加入内定9月21日13時0分
-
パリ五輪日本代表へのメッセージ国旗に書いてエール届ける 板橋区役所で地元ゆかりのアスリートを知る展示7月24日8時0分
-
北朝鮮代表が「太陽も月も見えない場所に送られる」可能性は?W杯最終予選7月2日9時30分
-
鼻骨骨折のエンバペ、国旗柄のマスク着用で練習参加…デシャン監督はオランダ戦出場を示唆6月21日19時31分
-
浦和フォローも「J3クラブ行く」クリスティアンソンが去就言及か6月9日11時42分
スポーツニュースランキング
-
1巨人移籍のリチャードは「それほど大化けするとは思えない」、識者「よくやっているが...そこまで期待してはかわいそう」 J-CASTニュース
-
2打順改革がズバリ的中! 巨人に光明をもたらした「新1・2番」の貢献度 ココカラネクスト
-
3バンタム級王者・中谷潤人は「井上尚弥に勝てない」 ビッグマッチめぐり米メディア予想、「簡単に破壊されてしまう」 J-CASTニュース
-
4島田紳助さんがリングに登場「最後まで感動させてください」、亀田興毅、涙ぐみながら「和毅、根性出せや!」 スポーツ報知
-
5亀田和毅 3階級制覇に失敗 「亀田家最終章」リングで敗れる 0−2判定 フェザー級で5年10月ぶり世界戦 スポーツ報知