神戸・大迫勇也オフサイド疑惑曖昧に。JFA審判委に川崎・甲府OB「ずるい」
明治安田生命J1リーグ第32節・浦和レッズ対ヴィッセル神戸では、神戸所属FW大迫勇也の決勝ゴールを巡り議論が白熱。オフサイドを指摘するファン・サポーターもいる中、日本サッカー協会(JFA)審判委員会の説明に対する疑問の声が噴出。川崎フロンターレOBの武岡優斗氏や横浜F・マリノスOBの下平匠が注文をつけている。
問題視されているのは、1-1で迎えた後半アディショナルタイム90+6分のシーン。神戸所属GK前川黛也がMF中島翔哉のフリーキックを直接キャッチすると、GK西川周作がゴール前まで上がっていた中、素早くパントキック。ハーフウェーライン付近で待ち構えていた大迫のもとにボールが渡ると、大迫がロングシュートで無人のゴールに流し込んだ。
ただこのシーンでは前川がボールを蹴り出す瞬間、自陣に残っていた浦和の選手はDF大畑歩夢のみ。くわえて大迫の身体の一部が敵陣に入っていることが、X(旧ツイッター)上に投稿された画像から確認されているだけに、オフサイド疑惑がささやかれていたほか、VAR(ビデオアシスタントレフェリー)判定が不可能な事象という見方もあった。
JFA審判委員会は8日実施のレフェリーブリーフィングで「VAR側に届く映像で、大迫のシーンを捉えているものはなかった」と説明。誤審の可能性について「非常に難しい事象」と述べるにとどまった。
それだけにネット上では、JFA審判委員会の見解に対する手厳しい声が多い。かつて川崎やヴァンフォーレ甲府でプレーしていた武岡氏は「今更何を言っても変わらんけど。ツッコミどころしかないなこれ」と切り出すと、「『非常に難しい事象だった。』 で? 曖昧に蓋するのね。ずるいね」と非難。
ガンバ大阪、横浜FMなどJ複数クラブでのプレー経験を持つ南葛SC所属DF下平匠は、Xで「非常に難しい事象だった。それはみんな分かってて、その上でどうだったのか聞きたいなぁ。審判を責める気もないし、結果はもちろん変わらないねんけど、曖昧に蓋しちゃうのはなんか嫌」と綴っている。
また下平の投稿には、武岡氏が「シンプルにずるいわ」と反応。これに対して下平氏は「神戸や大迫選手が、1年かけて積み上げてきて勝ち取った優勝や得点王だから、その部分は間違いないんです!ただ起こった事実に対しては、白か黒かハッキリした方が気持ちいいですね!!」と、JFA審判委員会の判定検証に改善を求めている。
「大迫勇也」をもっと詳しく
「大迫勇也」のニュース
-
大迫勇也が1G1Aと躍動! 神戸がACLEラウンド16で先勝…2点リードで敵地での2ndレグへ3月5日20時52分
-
王者・神戸は開幕2戦連続ドロー 大迫勇也の2発で一時逆転も…PK被弾で名古屋に追いつかれる2月22日16時5分
-
山口蛍、J2長崎移籍報道の裏で…大迫勇也、ヴィッセル神戸残留が決定的!12月20日5時29分
-
「もっともっとゴールが欲しい」神戸FW大迫勇也、2季連続ベスト11も得点減少に更なる意欲を燃やす12月10日22時48分
-
レスター関心報道も。柏DF関根大輝、神戸FW大迫勇也PK失敗後の行為巡り物議12月1日9時23分
-
今節PK失敗も「チャレンジがチームのためになる」 連覇王手、神戸FW大迫勇也「次勝つだけ」11月30日19時45分
-
「タイトルを獲り続けるチームに」…神戸の“黄金期”幕開けへ、FW大迫勇也「努力し続けます」11月23日16時33分
-
神戸、終盤の勝ち越しゴールで6連勝! 京都は2点差を追いつくも一歩及ばず10月6日16時1分
-
G大阪戦後に…大迫勇也の行為が物議。神戸サポーターのブーイングに批判も8月18日8時52分
-
福田師王がボルシアMG退団示唆!日本代表OBは改善点指摘「大迫勇也でさえ…」8月9日11時18分