昭和女子大「紫式部に学ぶ女性活躍の時代」シンポ2/10
リセマム2024年1月26日(金)14時15分
昭和女子大学女性文化研究所は2024年2月10日、源氏物語シリーズ企画第2弾の公開シンポジウム「男女共同参画・女性活躍の時代に向けて-源氏物語・紫式部に学ぶ-」をオンライン開催する。申込締切は2月7日正午。
1999年に男女共同参画基本法が制定され四半世紀が過ぎたが、世界経済フォーラム発表の「ジェンダー・ギャップ指数(2023)」では、146か国中125位、G7中でも最下位であり、男女共同参画社会の実現とは程遠い状況にあるといえる。
一方で、平安時代は女性に対する不平等もあった中、文化・政治の場である朝廷へ女性が出仕し、女性が男性とともに一定の地位をもち大きな役割を果たしていたという。
シンポジウムでは、「源氏物語」や作者の紫式部に焦点をあて、平安時代の女性の生き方、女性に対する見方など、現代に通じることや現代にあらためて学ぶべきことを明らかにする。また登壇者に、宇治市源氏物語ミュージアムの家塚智子館長らを迎え、トークセッションを通して、男女共同参画や女性活躍の時代に向けて今後の政策、教育、労働、生活、男女のあり方などを討議する。
2月10日午前10時から正午まで、Zoomによるオンライン開催となる。申込締切は、2月7日正午。Webサイトより申し込む。
◆男女共同参画・女性活躍の時代に向けて-源氏物語・紫式部に学ぶ-
日時:2024年2月10日(土)10:00~12:00
形式:Zoomによるオンライン
申込期限:2024年2月7日(水)12:00
申込方法:Webサイトより申し込む
1999年に男女共同参画基本法が制定され四半世紀が過ぎたが、世界経済フォーラム発表の「ジェンダー・ギャップ指数(2023)」では、146か国中125位、G7中でも最下位であり、男女共同参画社会の実現とは程遠い状況にあるといえる。
一方で、平安時代は女性に対する不平等もあった中、文化・政治の場である朝廷へ女性が出仕し、女性が男性とともに一定の地位をもち大きな役割を果たしていたという。
シンポジウムでは、「源氏物語」や作者の紫式部に焦点をあて、平安時代の女性の生き方、女性に対する見方など、現代に通じることや現代にあらためて学ぶべきことを明らかにする。また登壇者に、宇治市源氏物語ミュージアムの家塚智子館長らを迎え、トークセッションを通して、男女共同参画や女性活躍の時代に向けて今後の政策、教育、労働、生活、男女のあり方などを討議する。
2月10日午前10時から正午まで、Zoomによるオンライン開催となる。申込締切は、2月7日正午。Webサイトより申し込む。
◆男女共同参画・女性活躍の時代に向けて-源氏物語・紫式部に学ぶ-
日時:2024年2月10日(土)10:00~12:00
形式:Zoomによるオンライン
申込期限:2024年2月7日(水)12:00
申込方法:Webサイトより申し込む
Copyright (c) 2024 IID, Inc. All rights reserved.
「男女共同参画」をもっと詳しく
「男女共同参画」のニュース
-
長野県富士見町における 令和6年度富士見町 男女共同参画推進事業 女性向け在宅ワーク入門オンラインセミナー業務を受託2月12日12時17分
-
【DSセルリア】千葉県男女共同参画推進事業所表彰「奨励賞」受賞1月21日12時46分
-
【埼玉県】男女共同参画推進団体の活動発表会「第23回 With You さいたまフェスティバル」を開催します12月20日17時16分
-
平川市とパナソニックが子育て支援及び男女共同参画の推進に向けた実証実験に関する協定を締結12月4日12時16分
-
平川市とパナソニックが子育て支援及び男女共同参画の推進に向けた実証実験に関する協定を締結12月4日10時0分
-
“DV・性暴力”被害者の約6割が「どこにも相談していない」と回答…内閣府 男女共同参画局が設置する“専門相談窓口”を紹介11月18日20時50分
-
【11月17日(日)13時〜】 「シングルマザーのための働き方相談会」を世田谷区立男女共同参画センターらぷらすにて開催!シングルマザーの就労課題にアプローチ11月12日16時16分
-
積水ハウス、「第18回キッズデザイン賞」で"誰でも使いやすい 座って囲める「キッチンテーブル」"が 男女共同参画担当大臣賞を受賞9月18日16時30分
-
横浜市立大、産学官「共創ラボ」子育て世代の時間貧困解消と男女共同参画7月26日17時15分
-
昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 「スーパーサイエンスコース」の生徒が内閣府男女共同参画局の取り組み 「理工チャレンジ」イベントで小学生に理科の楽しさを広める - 8/2・3開催7月19日20時5分