味・量・コスパ満点! マニアが教える激安スーパー『ジャパンミート』の人気商品8選
食楽web
●23区内に唯一店舗のある『ジャパンミート』。「牛タン」や「ハンバーグ」などおすすめの肉と総菜を購入し、人気の理由を探りました。
激安の肉が手に入ると話題のスーパーマーケット『ジャパンミート』。実は、23区を中心に展開している『肉のハナマサ』のグループ企業で、千葉県や埼玉県など関東圏に店舗を展開しているレアスーパーです。
23区内では唯一、錦糸町マルイの地下に1店舗だけが存在していて、実は肉だけでなく、魚や総菜、酒類など様々な商品をディスカウント価格で販売しています。ということで、『ジャパンミート』に週3で通う知人に、おすすめ商品を伝授してもらいました。
人気No.1はやっぱり肉! 「厚切り牛タン」100g 698円
「厚切り牛タン」100g 698円
スーパーのおすすめ品に「牛タン」の名前が上がることは珍しい! 『ジャパンミート』の牛タンはもともと卸業者だったこともあり、独自の仕入れルートから一括で仕入れることで、鮮度と味の良い牛タンを安くて提供できるのだとか。
専門店でもなかなか出あえない美しいサシの入った薄桃色の牛タンは、焼く前から期待値も爆上げです。表面をしっかり焼き、『ダイショー』との共同開発品である「味付け塩コショウ」をかけていただきます。
噛みしめるたびにじゅっとにじみ出るジューシーな肉汁。これは塩コショウのみの味付けで大正解です。レモンやネギすらも蛇足と思えるほど臭みが一切なく旨味たっぷりです。これは人気の理由に納得です。
わらじ並みの大きさ! 「お惣菜屋さんのジャンボハンバーグ」298円
「お惣菜屋さんのジャンボハンバーグ」298円
そもそもが安いのに、20%オフで買えたことに物凄く達成感を覚えた一品。見ての通りのジャンボサイズで、しっかり厚みもあるので食べ応えも十分です。
つなぎに頼りすぎていないので、肉の旨みをしっかり感じられますし、タマネギのシャキっとした食感もアクセントになっています。そのまま食べても良いですが、カレーライスやハヤシライスのトッピングにも重宝しますよ。
保冷剤代わりに買っておきたい「輸入チーズ」各198円
「輸入チーズ」各198円
冷凍ブースで大発見したのが、「モッツァレラ」と「ブッラータ」。チーズ好きなので、しっかり足を止めて2度見しました。安すぎですよね、これ。もう普通のスーパーで買えなくなくなっちゃいます。しっかり冷凍されていて、肉を大量買いした時の保冷剤代りにもなりますので1個買っておいて損なしです。
名物弁当はこれ! 「ジャンボからあげ弁当」498円
「ジャンボからあげ弁当」498円
こちらも、『ジャパンミート』の名物「からあげ弁当」です。知人曰く、「育ち盛りでもないのに、行くたびに買ってしまう」ほどお買い得なのだとか。
計量してみると、1個576g(容器含む)あり、からあげの大きさも大人の拳並みに大きいです。正直、大きいサイズの総菜って衣が分厚かったり、筋や脂身が多かったり、ネガティブな印象がありますが、こちらはいかがでしょうか。
包丁でカットしてみると、意外や意外、薄衣! しっとり系のからあげですが、油臭さが無く、カラリと揚がっています。からあげ単品も売っていましたが、コスパの良いお弁当の方が買いです!
「銀座ハナマサ かつサンド」398円
「銀座ハナマサ かつサンド」398円
冒頭でお伝えした通り、『ジャパンミート』は『肉のハナマサ』とグループ企業なので、店舗内では「肉のハナマサ」のプライベート商品も見つけられます。「かつサンド」もその一つで、厚みのあるふわふわの食パンで、肉厚のトンカツをサンドしています。
このボリュームのカツサンドを専門店で買ったら2倍近い値段がしそう。特製ソースが肝でコクがあり後味が爽やかなので、最後まで飽きずに食べられますよ。
新鮮な「刺し身」と「巻き寿司バイキング」
「刺し身」と「巻き寿司バイキング」
今回の来訪で一番驚いたのが、魚売り場の充実です。ショーケースには旬の丸物が並び、刺身の盛り合わせ、寿司、太巻きなど品ぞろえもなかなか。
ちょっとつまみたい……そんな要望に応える「巻きずしバイキング」も魅力的 [食楽web]
「マグロ切り落とし」
今回は試しに、「切り落とし」を購入しましたが、どれも肉厚でマグロもたっぷり入っていました。ツヤツヤで鮮度バツグン。付属の海鮮丼のタレがこれまた食をそそりました。
「生ウインナー」1パック500円こちらも『ジャパンミート』の看板商品とのことで、購入してきた「生ウインナー」。一度ボイルしてから焼き目を入れて食べるので、ちょっとひと手間ありますが、味は大満足! さすがもともとお肉屋さんだけあって、塩気も程よく、肉肉しいソーセージです。
今回はホットドッグで食べましたが、ポトフにしたらスープに旨味が出ておいしそう! 一般的なウインナーよりは割高ですが、生ウインナーならではのジューシーさや調理の幅広さはこちらに軍配を上げます。
「たまごプリン」50円
「たまごプリン」50円
極めつけは、デザートに1個50円の「たまごプリン」。最近の物価高で子どものおやつにも毎日苦労していますが、これは値段もボリュームもピッタリ。 巷のなめらか系プリンとは違い、しっかり蒸されていて昔ながらの垢ぬけていないお味。それがまた懐かしく、ホッとするおいしさです。1個50円なら文句ありません。
調査結果『ジャパンミート』の人気商品は、どれも味よし、ボリュームよし、コストパフォーマンス良しの三拍子揃い。特に、「牛タン」はおうち焼肉が一気に豪華になりますので、ぜひお試しください。
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「スーパー」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
千葉県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「スーパー」のニュース
-
マイプロテイン、上半期最大級の セール『ゴールデンスーパーSALE』を4月24日より開催中!4月24日17時46分
-
【4/25 NEW OPEN】大人気の韓国食品スーパー「Yesmart(イエスマート)」が栃木県宇都宮市に出店!4月24日17時46分
-
バタフライドアって、こういうこと?1歳児の自由すぎるモノマネが天才的4月24日15時0分
-
アリーナに渦巻く“熱狂”を表現した赤いクラフトビール「さいたまスーパーRed Lager」5月28日から発売4月24日14時0分
-
全国初!「奈良スーパーアプリ イベント情報集約サイト」が大阪広域データ連携基盤(ORDEN)とのデータ連携を開始。4月24日13時46分
-
太田格之進が続投。クラフト・バンブー・レーシングが2025年スーパー耐久参戦体制を発表4月24日13時39分
-
『星のカービィUSDX』を2時間切りで完全クリアしたRTA! ステージ移動からボス戦まで華麗な攻略を披露し続けた世界一の100%RTA4月24日11時50分
-
日本のスーパーのレジの光景が台湾でも話題に=「こうあるべき」「不必要なルールが多すぎる」4月24日11時0分
-
スーパーで買った安い肉を…? エバラの食べ方で「すごい」「箸で切れるほど柔らか」4月23日22時0分
-
スーパー エー マーケット 青山・新宿にて〈RENATA BRENHA〉POP UP STOREを開催4月23日18時47分