新種の鉱石「メンツヤイト」発見!? 4年間の放置が生み出した「めんつゆの結晶」がかなりキレイ
冷蔵庫や食品庫を整理していたら、何年間も放置していた調味料が出てきた──そんな経験はないだろうか。
2022年4月、ツイッター上で話題になっているのは、数年越しに発見されためんつゆに起きていた「異変」である。
こちらは、埼玉在住の作曲家・中迫酒菜(@Nakazako)さんが4日、ツイッターに投稿した写真だ。
映っているのは何やら四角くて透明な物体で、一部分が茶色くなっている。一見すると、ガラス製の小物か何かのよう。
しかし、中迫さんのツイートによるとその正体は......なんと、塩の結晶! 4年間放置していためんつゆの中で、自然とできていたものだというのだ。
その大きさは1センチほど。美しいと言っていいほどの見事な結晶に、ツイッター上ではこんな声が寄せられている。
「ほ、宝石!?」
「めんつゆ由来の鉱物、メンツヤイトと命名するか」
「麺つゆ買ってきて放置しようかな...」
Jタウンネット記者は「めんつゆの結晶」について、投稿者の中迫さんに話を聞いた。
舐めてみたらしょっぱかった
中迫さんが「結晶」を発見したのは4日の夜、自宅の台所でのこと。荷物整理のために台所の棚を検めていたところ、賞味期限の切れためんつゆを発見した。
「自分はあまり料理をしないため、大瓶で買っためんつゆが使い切れずに放置されていたんです。それをゴミに出すために洗っていたところ、中からカラカラと音がするので『何だろう』と思ったら、塩の結晶でした」(中迫さん)
中迫さんが発見した結晶を試しに舐めてみたところ、その味は「しょっぱかったです」。
「小学生の時に塩の結晶に何度も挑戦して毎回失敗していたので、このような形で実現できて嬉しいです」(中迫さん)
その後、「結晶」は捨てることなく大切に机に飾ってあるそうだ。
読者の皆さんも、もし自宅で長年放置されていた調味料を見つけたらチェックしてみてはどうだろう。思わぬ「お宝」が見つかるかもしれない。
「発見」をもっと詳しく
「発見」のニュース
-
全長9メートル以上!ミシシッピ州で過去最大のモササウルスの化石を発見5月23日20時0分
-
トイプードル警察犬「エリー」行方不明の女性発見に貢献 追いかけるのは警察犬の母「アンズ」の背中 茨城・大子町5月23日17時42分
-
パンサー尾形&狩野英孝、秘湯発見もマイナス効果続出「目ヤニが止まらない」「しっかり風邪ひいた」5月23日14時36分
-
250万年前の化石は新種チョウ=88年、高校教諭が兵庫の山で発見—慶応の元理科教諭ら分類5月23日14時11分
-
松山城三の丸の立体図など発見 藩主久松家の資料調査5月22日18時54分
-
LF Researchレポート「オープンデータへの道筋:2024 World Open Innovation Conference Challenge Sessionでの発見」を公開5月22日17時17分
-
インタビュー革命 ブルー・オーシャンが発見できるインタビュー調査とは5月22日16時47分
-
【まさか】絶滅した「東京チカラめし」を新宿で発見! だが全ては幻だったようだ…5月22日14時55分
-
庵野秀明『火垂るの墓』幻の資料発見 当時スタッフ参加で描いた「重巡洋艦摩耶」高畑勲展で初公開5月22日11時0分
-
人類が発見できた“ブラックホール” 4種を紹介 「太陽327億個分の重さ」「最も地球に近いもの」など5月22日8時5分