毎日のお弁当、マンネリ化してない? 悩みを解決してくれるのは「チューブ調味料」かも
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢] 春からお弁当生活が始まった方も多いのではないでしょうか?
2022年5月17日放送「カイケツ上から3つ」のコーナーでは、お弁当についての悩みを解決していました。
まず、多くの人が抱えている「ワンパターン、マンネリ」という悩み。
これには、便利なチューブ調味料を使うのがおすすめです。チューブ調味料と言えば、今は生姜やニンニクだけではないのです。
練り梅やレモン、青じそ、バジルなどを使えば、手軽に味変できます。
また、主食を麺やパンに変えてみるのもおすすめです。
短時間で品数を作るには?
次に、「短時間で作るコツ」。これは、レンジやオーブンを利用しましょう。
オーブンにアルミホイルに包んだシャケ、アルミカップに刻んだジャガイモ、ハム、アスパラ、パプリカなどを一度に入れて焼くと一度に何品ものおかずができます。
また、その間にコンロでは朝食の準備もできるので、おすすめです。
最後は「衛生管理」です。この時期になるとお弁当が傷まないか心配ですよね。
温かいままのおかずをいれると、水蒸気が雑菌の原因になるので必ず冷ましてから入れましょう。
ミニゼリーを凍らせて保冷剤代わりにするのもいいですし、100均に売っている抗菌シートをお弁当の上と底に使うのも効果的です。
お弁当生活、せっかくなら楽しみながら続けたいですね。
(ライター:りえ160)
「弁当」をもっと詳しく
「弁当」のニュース
-
藤あや子、番組収録がある日に作った弁当を公開「栄養満点」「凄すぎ」の声5月17日15時41分
-
矢部美穂、夫・山林堂信彦騎手に作った2段の焼肉弁当披露「力が入りそうなメニュー」「テンション上がる」の声5月16日18時58分
-
小倉優子、長男のリクエスト詰め込んだ手作り弁当披露「品目が多くて素晴らしい」「絶対に自慢のお母さん」の声5月16日18時51分
-
コロンとかわいい! プチおにぎりを作る驚きの方法5月16日18時37分
-
母親「100回くらい褒めたい」 小3娘が朝5時半に起きて作ったのは…5月16日18時27分
-
一見、普通の玉子焼き カットすると…「子供のテンションアップ!」5月16日18時22分
-
【海鮮の山】この弁当、どうやって持ち帰るの? 盛りすぎだろと思って買ってみたら…とんでもないことになっていた5月16日14時30分
-
「ほっともっと」公式X・Instagramで実施『さわらの西京焼き弁当』発売記念プレゼントキャンペーン5月16日12時47分
-
滝沢眞規子、残り物を活用した“手作りのお弁当”が「素敵」「お店クオリティ」5月16日12時40分
-
小倉優子、“育ち盛り”12歳長男への手作り弁当を披露 リクエストに応え「おかず、お肉多め」 “試行錯誤”の日々を明かす「ボリュームとバランスが難しい」5月16日12時5分
トレンドニュースランキング
-
1「日本の家電は優秀」 37年使っている松下電器の家電 「うちも実家に!!」「1度も壊れてない」と賛同続出 ねとらぼ
-
22023年、5月からダイエットを始めて10Kg減量。リバウンドもなし!3日坊主にも効く、我慢し過ぎない方法とは【2025編集部セレクション】 婦人公論.jp
-
3【絶景ハイキング】筑波山がアツイ! 江戸城鎮護の霊山に登りご当地グルメを楽しむ山さんぽ 食楽web
-
4シャンプーした柴犬、乾かしたら“ふわふわ”ではなく…… 飼い主驚がくの姿に「今年1番笑った」「そうはならんやろ」と370万表示 ねとらぼ
-
5[カタクチイワシ]スプーン使った簡単三枚おろしで「シコ刺し」、10回洗えば「タイの味」 読売新聞