「グンマーの国境」でお馴染み、毛無峠の看板から「群馬県」が消滅しかかっていた
北関東地方に位置する内陸の地・群馬県。
首都圏なのに田舎いじりされることも多く、ネット上では「秘境」「未開の地」などと呼ばれることもある。またジャングルや砂漠の風景を加工して、「グンマー〇〇」とネタにされることも。
そんな「グンマー」の聖地とも言えるスポットが、ツイッターで再注目されている。
これは、ツイッターユーザーのみなか(@orgmrm)さんが2021年6月6日、群馬県吾妻郡の毛無峠で撮影した写真。
ここは、長野と群馬の県境にあることから、「グンマーの国境」とも呼ばれるスポットだ。
「群馬県」と「この先危険につき関係者以外立入禁止」という2種類の立て看板が並んでおり、2つを組み合わせると、「この先は群馬県で、危険...」という意味にとれることから、ネタ画像としてネットで親しまれている......はずなのだが。
みなかさんが撮影した写真では、「群馬県」の文字がほぼ消えかけてしまっている。
設置者に今後の予定を聞いた
「毛無峠にあるグンマー国境標識の風化について」
と呟き、16年7月3日に撮影した写真も投稿したみなかさん。
なんてこった......。21年の写真と比べると、その違いは一目瞭然。
この光景に、ツイッターには
「よりグンマーっぽくなって・・・」
「群馬がグンマーに侵食されていく」
「風化していくグンマー国境」
「消えちゃう前に聖地巡礼しに行きたみ」
といった反応が寄せられている。なかには「特に残しておく必要性を感じてないんだろうなあ」という声も。
Jタウンネット記者は6月9日、詳しい話を聞いた。
写真の投稿者・みなかさんは、16年7月、ネット上で話題になっていた毛無峠の看板を見に、「グンマーの国境」へ向かったという。
「1回目は例の群馬県の標識が話題になった時に、どんなところかと場所を調べて訪問いたしました。2回目は今乗っている車で訪問していなかったので、標識などの状態の確認がてら、このようなコロナ禍の状況にもかかわらず訪問してしまいました」(みなかさん)
ちなみに1回目はトヨタのプリウスで、2回目はスバルのレヴォーグに乗っていったという。
2枚の看板は、群馬県内の施設や県道を管理している中之条土木事務所が設置したもの。
新しいものに更新するだろうか。9日、記者の取材に応じた同事務所の職員は、毛無峠にある「群馬県」の看板について、
「文字が見えにくい場合は、随時新しいものに更新していきます。そうでないと、どこのものか分からないという可能性があるので...。
必ず建て替えるといった基準はありませんが、交通量が多い場所や予算の都合を見て、新しくしていきます。検討中の段階です」
と話した。
時期は未定だが、いつか新しい「群馬県」に変わるかも...?
「消滅」をもっと詳しく
「消滅」のニュース
-
【棋聖戦】羽生九段が準決勝で永瀬九段に敗れる 39年ぶり現役会長のタイトル戦出場が消滅4月17日20時58分
-
北海道・釧路の「炭鉱と共に消滅した町」へ行ってきた! ひたすら緑で覆われる景色の中で、物が散乱する建物だけが生々しい4月15日11時0分
-
石橋貴明 冠ラジオ番組名変更にTBSラジオ「総合的に判断」 スポンサー名の消滅は「回答控える」4月14日19時18分
-
バラ色の日々が一転、自然消滅……恋愛下手な36歳女性の、彼氏を失望させた「致命的なミス」4月11日22時5分
-
過去の画像データ全消滅、復元は「極めて困難」ガールズラブ特化SNSで作業不備4月8日18時20分
-
蒔田彩珠主演『消滅世界』秋公開決定「みなさんの感想が楽しみ」3月27日9時0分
-
『御上先生』好演が話題・蒔田彩珠、「消滅世界」実写映画化で主演「これは未来の現実?」【コメント全文】3月27日9時0分
-
蒔田彩珠、映画「消滅世界」主演に決定 村田沙耶香の小説「消滅世界」実写化に挑む3月27日9時0分
-
元鹿島アントラーズMFピトゥカ、Jリーグ移籍消滅の裏側とは「2クラブ関心も…」3月27日6時55分
-
清水エスパルス退団の権田修一、北欧移籍消滅か。鹿島MFの元同僚が加入3月26日21時28分