学校教育の今「これからの性教育を考える」6/20
リセマム2024年6月11日(火)9時45分
ジョイセフのSRHR(セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ:性と生殖に関する健康と権利)を啓発するプロジェクト「I LADY.」は2024年6月20日、SHIBAURA HOUSE(東京都港区)およびオンラインにて、これからの性教育について考えるイベント「ACTION for CSE:これからの性教育を考える~学校教育は今どうなっているの?」を開催する。参加費無料。要事前申込。
I LADY.が2023年、15~29歳の5,800名を対象に実施した意識調査「性と恋愛」によると、若者の性に関してのおもな情報源は、ネットやSNSであることが判明。また、「性的同意は絶対に大事だと思う」という回答が90%を超えた。一方で、「具体的に性的同意とはどういうものか正直わかっていない」という回答も約40%みられ、若者が性にまつわる正しい情報を手に入れるためにはハードルがあることがうかがえる。
学習指導要領では、たとえば中学1年生で受精や妊娠を学ぶ際に「妊娠の経過は取り扱わない」という内容の通称「はどめ規定」が存在する。本来は、学習指導要領に示されていない内容も指導が可能だが、この「はどめ規定」や、過去に度々バッシングを受けてきたことなどから、学校側は性に関する授業を取り扱う際、内容に慎重になる場合があるという。
一方、世界に目を向けると、UNESCO編「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」の包括的性教育で提唱されている学習目標では、たとえば9~12歳でコンドームの正しい使い方の知識、12~15歳で使い方を説明できるスキルをもつことが設定されているといい、国際基準の性教育と、日本の公教育にはギャップが存在している。
そこで今回のイベントでは、調査から得られた若者の意識を知るとともに、学校でどのような性教育が実践されているかという現状と、子供たちにとって理想的な包括的性教育を実現するためには何が必要なのかについて、公立小学校の養護教諭と、思春期保健相談士で助産師でもある2人のゲストと共に考える。また、SRHR NOTEを用いて、参加者と共にSRHRについて考えていく。
当日のプログラムは、第1部~第3部で構成。第1部では、意識調査「性と恋愛」の結果を基に若者の意識について知る。第2部では、ゲストのトークセッションにより、学校における性教育の今を学ぶ。第3部では、自身のSRHRを考えるワークショップを行う(会場参加者のみ)。
参加希望者は、ジョイセフのWebサイトから申し込む。締切りは、会場参加が6月19日午後3時、オンライン参加が6月20日正午。定員は会場参加40名、オンラインは制限なし。会場参加者は、特典としてSRHR NOTEがもらえる。
◆ACTION for CSE:これからの性教育を考える~学校教育は今どうなっているの?~
日時:2024年6月20日(木)19:00~21:00(開場18:40)
会場:SHIBAURA HOUSE(東京都港区芝浦3-15-4)およびオンライン
定員:<会場>40名 <オンライン>制限なし
参加費:無料
締切:
<会場>2024年6月19日(水)15:00
<オンライン>2024年6月20日(木)12:00
申込方法:ジョイセフのWebサイトより
I LADY.が2023年、15~29歳の5,800名を対象に実施した意識調査「性と恋愛」によると、若者の性に関してのおもな情報源は、ネットやSNSであることが判明。また、「性的同意は絶対に大事だと思う」という回答が90%を超えた。一方で、「具体的に性的同意とはどういうものか正直わかっていない」という回答も約40%みられ、若者が性にまつわる正しい情報を手に入れるためにはハードルがあることがうかがえる。
学習指導要領では、たとえば中学1年生で受精や妊娠を学ぶ際に「妊娠の経過は取り扱わない」という内容の通称「はどめ規定」が存在する。本来は、学習指導要領に示されていない内容も指導が可能だが、この「はどめ規定」や、過去に度々バッシングを受けてきたことなどから、学校側は性に関する授業を取り扱う際、内容に慎重になる場合があるという。
一方、世界に目を向けると、UNESCO編「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」の包括的性教育で提唱されている学習目標では、たとえば9~12歳でコンドームの正しい使い方の知識、12~15歳で使い方を説明できるスキルをもつことが設定されているといい、国際基準の性教育と、日本の公教育にはギャップが存在している。
そこで今回のイベントでは、調査から得られた若者の意識を知るとともに、学校でどのような性教育が実践されているかという現状と、子供たちにとって理想的な包括的性教育を実現するためには何が必要なのかについて、公立小学校の養護教諭と、思春期保健相談士で助産師でもある2人のゲストと共に考える。また、SRHR NOTEを用いて、参加者と共にSRHRについて考えていく。
当日のプログラムは、第1部~第3部で構成。第1部では、意識調査「性と恋愛」の結果を基に若者の意識について知る。第2部では、ゲストのトークセッションにより、学校における性教育の今を学ぶ。第3部では、自身のSRHRを考えるワークショップを行う(会場参加者のみ)。
参加希望者は、ジョイセフのWebサイトから申し込む。締切りは、会場参加が6月19日午後3時、オンライン参加が6月20日正午。定員は会場参加40名、オンラインは制限なし。会場参加者は、特典としてSRHR NOTEがもらえる。
◆ACTION for CSE:これからの性教育を考える~学校教育は今どうなっているの?~
日時:2024年6月20日(木)19:00~21:00(開場18:40)
会場:SHIBAURA HOUSE(東京都港区芝浦3-15-4)およびオンライン
定員:<会場>40名 <オンライン>制限なし
参加費:無料
締切:
<会場>2024年6月19日(水)15:00
<オンライン>2024年6月20日(木)12:00
申込方法:ジョイセフのWebサイトより
Copyright (c) 2024 IID, Inc. All rights reserved.
「教育」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「教育」のニュース
-
【締切迫る】次世代の経営人材を育成するネクストエグゼクティブコース(イノベーティブ経営人材育成)が開講12月26日12時46分
-
1/31(金)「2024年 教材フェア in 関西」に出展いたします【学習塾経営者をはじめとする教育関係者の皆様へ】12月26日10時46分
-
1/16 開催の花まる子育てカレッジ「発達が気になる子のお悩み相談室」に発達科学コミュニケーション代表吉野が、教育評論家親野智可等氏と登壇 〜お申込み&質問募集中〜12月26日10時46分
-
【bj CUP Player!】12/26-28 2024 bjカップ U14 SHIZUOKA Presented by 総合教育・生涯学習機関ECCをデジタル提携12月26日10時46分
-
公立小中学校の教育課程調査、授業時数が減少傾向12月26日10時45分
-
大手B2B企業が自社のマーケティングを10倍の成果につなげる、新ネットワーキングサービス「IGCH Echo」「IGC Jam」2025年1月よりスタート12月26日10時0分
-
たった1枚のパンフレットが、親の意識と子どもの学力を上げた12月26日6時0分
-
個人探究「マイプロ」とは…iTeachers TV12月25日19時45分
-
医学生に選ばれた手術教育ツール「OPeDrive」 ー 宮崎大学での活用事例12月25日15時16分
-
「日本語教育の参照枠」を活用した就労分野における教育モデルを開発しました12月25日14時46分
トレンドニュースランキング
-
1【118円】ドラッグストア『コスモス』の「テリヤキバーガー」と「チーズバーガー」を食べてみた / つい買ってしまう激安バーガー ロケットニュース24
-
2ポケモンセンターぬいぐるみを買ったら…… 店員の“神対応エピソード”が11万いいね「わかってらっしゃる」「尊い」 ねとらぼ
-
3「はま寿司 年末年始豪華旨ねた祭り」スタート - 年末年始にぴったりな豪華旨ねたがずらり マイナビニュース
-
456歳専業主婦、貯金7700万円。年金生活で貯金が底をつくのが不安で仕方ありません All About
-
5「死ぬほど食べてたやつ」 東京ディズニーランド、6年ぶりに人気フード復活 「やったー!」「本当においしい」歓喜の声あふれる ねとらぼ