一発で当てたら地理名人…!【反転!都道府県クイズ】
ソトコト2023年7月26日(水)6時30分
このシルエット何県?
【注意!】反転させています!
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
気になる答えは・・・。
正解:福井県
答えは「福井県」でした!福井県の面積は4,190.52平方キロメートル、17市町から成り立つ県です。2024年の春には北陸新幹線が敦賀まで開業することでも話題になりました。また2014年に発表された慶応義塾大学「子どもの幸福度」研究プロジェクトによると子育て世帯の移住者幸福度日本一の県でもあります。
福井県の県章
福井県の県章は「フクイ」の三文字を組み合わせて出来たデザインです。伸び行く福井県を表現しているのだそう。
道の駅 南えちぜん山海里
北陸自動車道南条SA(上り)に隣接した「道の駅 南えちぜん山海里」。子どもも楽しめるように小学校低学年まで利用できる開放的なキッズスペースをはじめ、隣接された公園までロングすべり台で行けるなどの工夫がなされているため家族連れに人気のあるスポットです。今年の3月には隣接された公園に新たな恐竜モニュメントも登場したそう。4月から11月頃までミストでの演出があるほか、16時から21時はライトアップも。長旅の休憩スポットとしてぜひ立ち寄ってみてくださいね。
今回は「福井県」をご紹介しました!
参考:福井県(https://www.pref.fukui.lg.jp/index.html)
参考:ふくいドットコム(https://www.fuku-e.com/index.html)
参考:道の駅 南えちぜん山海里(https://kineno-nanjo.com/)
Copyright(C)Example Inc. 1999-2023
「都道府県」をもっと詳しく
「都道府県」のニュース
-
「倹約家」が多い都道府県ランキング! 2位「福岡県」、1位は?2月10日12時25分
-
全国47都道府県のバウムクーヘン約300種類以上が池袋東武に集結!「バウムクーヘン博覧会」2月20日(木)から開催2月10日10時15分
-
小中学生の2人に1人が花粉症!? 「辛さ指数」が最も高い都道府県はどこ?2月10日10時3分
-
「おうち de 医療」、全国および都道府県別の在宅看取り件数ランキング2024年版を公開2月9日17時16分
-
「浪費家」が多い都道府県ランキング! 2位「沖縄県」、1位は?2月9日11時50分
-
「現在の貯蓄額」が多い都道府県ランキング! 2位「神奈川県」、1位は?2月8日12時25分
-
10年以上の長期ご利用企業が日本全国「47都道府県」に!【電話代行サービス株式会社】2月7日18時16分
-
「1カ月の投資額」が多い都道府県ランキング! 2位「兵庫県」、1位は?2月7日17時15分
-
オタマトーンなどのキテレツな機械たちで知られる明和電機が、2025年4月から全国47都道府県ひとりライブツアーをスタート!2月7日11時0分
-
「1カ月のおこづかい額」が多い都道府県ランキング! 2位「神奈川県」、1位は?2月6日21時0分