「隣に回したはずのゴミ当番の道具が、いつの間にか戻ってくる。不思議に思って届けに行くと、警察を呼ばれ...」(栃木県・50代男性)
ゴミ当番の網を置く場所に、いちいち激怒するお隣さんがいる——。
Jタウンネット編集部宛に、栃木県在住のY夫さん(仮名、50代男性)からこんなご近所トラブル体験談が届いた。
Y夫さんの住む地域では住民にゴミ当番があり、各家庭に順番でカラス除けの網がまわってくる。
玄関周りにそっと置いていく人がほとんどだが、Y夫さんがお隣に網を持っていくと、彼の家に戻ってきていたそう。
——あれ?ちゃんと回したのに。
Y夫さんが不思議に思い、再び網を置きに行くと隣人が怒り出して......。
「警察に連絡してやる!」
私の地域ではゴミ当番があり、1週間毎にカラス除けの黄色い網がまわってきます。
ある日、お隣さんにその網を置いてきたところ、なぜか戻ってきてしまいました。
おかしいと思い再度持っていくと、お隣さんは
「あんな所へ置きやがって」
と、憤慨していました。置いた場所が気に入らなかったようです。
そのときは母も一緒に行ったのですが、こちらが煙草を吸っていたからか、
「煙草なんか吸いやがって、放火だ!警察に連絡してやる!」
と、すごい剣幕。
数分後、本当に警察がやって来ました。事の顛末を詳細に説明したら、すぐ帰って行きましたが......。
こんなことは初めてではなく、これで3度目です。
いずれも、ゴミ当番用の網を置いた場所が気に入らないようでした。
どこのお宅でもそんなことで騒いだ家はひとつもなく、みんな玄関周りにそっと置いていくのがほとんど。置き方が気に入らないと置き返してくるなんて信じられません。
その人とは昔からほとんどお付き合いもないし、距離を置くようにしました。何かあってからでは遅いですから。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的なエピソード(500文字〜)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)
「栃木県」をもっと詳しく
「栃木県」のニュース
-
酒蔵イベント「ひやガーデン」6/13から栃木県佐野市で開催!創業350年超の酒蔵で冷酒と地元食材を堪能5月8日16時0分
-
音楽で哲学を語る 石田多朗の講義ラジオ5月8日14時17分
-
【大かまどご飯 おかわり自由!】旬の食材天ぷらが楽しめる『揚げたて天ぷら からり』栃木県小山市に、5/9(金)オープン!5月8日13時47分
-
【5月26日14:00〜開催】自治体ホームページ担当者必見!見つけやすさ大幅改善達成の栃木県真岡市ホームぺージ担当者ご登壇。「ホームページ改善と運用の秘訣」を紹介する無料ウェビナーを開催いたします。5月8日10時46分
-
シリーズ発祥の地、栃木県真岡市で3店舗目となるコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 真岡荒町」が2025年6月8日(日)開業!5月8日10時0分
-
乃木坂46賀喜遥香「電車の乗り換えが…」栃木県から上京してきたときに“困ったこと”を語る5月7日21時50分
-
音楽家・石田多朗、Voicyで新番組「音楽で考える」開始5月4日18時17分
-
長期休みに行きたい栃木県の「穴場温泉地」ランキング! 2位「那須温泉」、1位は?5月3日9時30分
-
頭上一面咲き誇る「大藤」 薄紫の花房、栃木・足利5月1日17時59分
-
好きな「菜の花の名所」ランキング! 栃木県の「SL・桜・菜の花街道」を抑えた1位は?5月1日8時5分