「お隣の日曜大工がうるさい!電動ドリルにノコギリ騒音、頼むから周りに迷惑かけないで」(山形県・50代男性)
趣味でやっているはずの日曜大工。やっている方はいいかもしれないが、自分でも気づかないうちにご近所トラブルに発展してしまうケースもある。例えば、騒音やゴミ問題などだ。
今回紹介するのは、山形県に住むVさん(50代男性)が体験した日曜大工をめぐるご近所トラブルだ。隣の主人が退職してから、毎日のように聞こえる大工仕事の騒音。見るに見かねて苦情を伝えたら、一応の改善は見られたというが...。
「夢中になってしまって悪かった」
隣人は床屋の亭主で現在70歳くらいですが、毎日のように大工騒音を出しています。日曜大工を毎日やっている状態で、もう10年以上続いています。
私が子どもの頃は、お隣家族として家族ぐるみで親しく交流していました。私の両親が他界してからは疎遠になり、隣の亭主が退職してから大工騒音はひどくなりました。その亭主の父親が大工だったそうです。
切り工場が隣にあるかのような卓上型の電動ノコギリの音。先日は電動ドリルの音がひどかったので、耐えきれず本人に言いに行きました。その時は窓の上に取り付けるトタン屋根を作っていたようで、本人は騒音の自覚がまったくなかったとのことで平謝りでした。
その日の夕方、
「通販で取り寄せているうちに夢中になってしまって悪かった」
と謝罪の食品を持参して改めて謝罪に来ました。子どもの頃からお隣だし、警察沙汰にするより顔を合わせた話し合いがよいと思いました。
その後はしばらく静かな日々が続きましたが、最近になってまた金槌をトントンしている音が発生しはじめ、困っています。
以前から床屋の客として通っていましたが、騒音を出す家に金を払って客として通う気にはなれません。
最近はバリカンも安価で高性能になり、自分で散髪できますから。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。メール(toko@j-town.net)もしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージで、具体的なエピソード(500文字〜)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)
Copyright(C) 2006-2019 株式会社ジェイ・キャスト
「騒音」をもっと詳しく
「騒音」のニュース
-
酵素分解蜂の子※1が、騒音性難聴の進行を抑えることを確認 現代病の一つとしてWHOが危惧する聴覚障害※2を予防できる可能性3月12日11時46分
-
心地良く眠れる「閑静な団地」が2132カ所に—中国2月16日13時0分
-
騒音をカットし、話者の”声”だけ を届けるNTTの特許技術を搭載したコミュニケーションデバイス「BONX Stick」2月12日(水)より発売2月12日14時46分
-
騒音をカットし、話者の”声”だけを届ける NTTの特許技術を搭載したコミュニケーションデバイス「BONX Stick」2月12日(水)より発売2月12日14時16分
-
夜に近所の洗濯機が「ガタガタガタガタ」…堅牢なはずのタワマンで「騒音問題」が多発する不可避な理由2月3日17時15分
-
3月27日(木) AndTech「自動車における振動・騒音現象とその対策および遮音材料の開発動向」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定1月31日16時47分
-
ピクシーダストテクノロジーズ、マンションの騒音課題の解決に向けた音響メタマテリアル技術を応用した新たな遮音技術の実証実験に成功1月23日17時16分
-
“高度AI”で騒音下でも「最も聞きたい音」が聞こえる!120年の歴史を持つ“補聴器メーカー”が昨年に発売した「オーティコン インテント」を紹介1月14日20時0分
-
【番組出演】騒音計とアプリで「クイズ!よしもとキングダム」の番組制作に協力12月27日15時46分
-
ブラックフライデー特別セール!静寂と快適をお届けするVedcpel吸音材11月29日18時46分