「ださいたま」とは、もう言わせないッ! 自動車学校の標語が素晴らしすぎて大号泣【埼玉県民の叫び】
「ださいたま」なんて言葉に振り回されるのは、もうやめよう。これからは、この言葉を胸に刻んでいこう。
「ゆめがさいたまけん」
なんて、いい言葉なんだ。埼玉県白岡市に生まれたJタウンネット記者は、子供の頃からずっと「ださいたま」という言葉に縛られてきた。故郷をからかわれ、愛郷心を失ったこともあった。出身地を口に出すのが恥ずかしいと思ったこともある。埼玉はバカにされても仕方ない——知らず知らずのうちに、そう思い込んでいたのかもしれない。
そこに......「ゆめがさいたまけん」。この清く、明るく、温かい響き。記者は人の埼玉県民として、大きな衝撃を受けた。
2023年9月10日、Xユーザーの「<」(@antyoku)さんが投稿したこの1枚の写真には、埼玉県民と思しきユーザーたちから、こんな声が寄せられていた。
「グッと涙を堪える」
「埼玉県民全ての希望」
「人生の辛いフェーズきてるけどこれ唱えたらなんかちょっと大丈夫になった」
素敵な言葉を考えたのは誰?
「ゆめがさいたまけん」なんて素敵な言葉、いったい誰が考えてくれたのか。
9月12日、記者が@antyokuさんに取材をしたところ、写真はJR川越線・日進駅で撮影したもの。埼玉県自動車学校(さいたま市北区)の看板だという。
そこで同日、記者は同校の職員にも話を聞いたが、「ゆめがさいたまけん」についての確かな情報はわからないという。その上で、こう語った。
「以前、専務理事を務めていた方が考えたと記憶しています。昔は学校内にヒマワリを植えていたので、それにちなんで考えられたのかもしれません」
元投稿の投稿者・@antyokuさんは埼玉県出身で30年近く住んでいるという。写真と合わせて「もっと早くにこの言葉と出会いたかったな 今となっては全てが遅すぎる」と呟いていた。
しかし、遅すぎることはない。今、埼玉の地で育っている、あるいはこれから育っていく若い世代に「ゆめがさいたまけん」というこの明るく美しいコピーを伝えていけば、きっと埼玉出身である事実に誇りをもってくれるはずだ。
そうやって種を蒔いていくことで、「ださいたま」という悲しい言葉もいつか、消えていくのではないだろうか。記者はそう信じたい。
「たま」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
埼玉県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「たま」のニュース
-
フー・ファイターズ、17年ぶりの単独来日公演が決定 埼玉と神戸で10月開催5月20日19時11分
-
村重杏奈、美バストのぞくランジェリー姿「ボリューミー!!」「神々しいな」「最高 たまりません」5月20日18時40分
-
「思わず声が出た」「素敵すぎる」 透明感がすごい『花』に、魅了される人が続出5月20日17時9分
-
国際興業 国産初のEVバス「エルガEV」を導入5月20日16時47分
-
人気タレント、新幹線で受けたまさかの“被害”を告白「、、、泣く」「こんな事あるんだ」5月20日16時24分
-
「序盤のミスがすべて」ドジャース・ナック登板直後の2被弾を反省「フラストレーションがたまった」5月20日15時37分
-
テーブルの縁で起きた奇跡に反響 牛乳セーフは“日頃の行いの賜物”?5月20日15時0分
-
『ごっこ遊び』とは思えない… 父子で演じる男女の駆け引きに「吹いた」「ナンパがうまい」5月20日12時27分
-
空気階段・水川かたまり、衝撃のイケメン“彼氏”役に めるるとプレ夫婦を熱演5月20日12時0分
-
空気階段・水川かたまり、生見愛瑠とプレ夫婦役 演技力発揮でハプニング&ウェディングシーンも5月20日12時0分