国際興業 国産初のEVバス「エルガEV」を導入

2025年5月20日(火)16時47分 PR TIMES

埼玉県内初導入、パワーエックス社の蓄電池型超急速EV充電器を活用

国際興業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:黒滝寛)は、国産初のBEV大型路線バス「エルガEV」(いすゞ自動車製) 1台をさいたま東営業所(埼玉県さいたま市緑区)に埼玉県内で初導入し、さいたま市内の各路線で営業運行を開始する予定です。
エルガEVは、モーター走行による走行中のCO2排出ゼロのみならず、室内の最前部から最後席まで段差がないフルフラット化による車内事故の抑制とお客様の快適性を実現した最新型車両です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117233/94/117233-94-7a49de9ad8b9969d0814248dd98218fe-3900x2449.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]           エルガEV 外観[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117233/94/117233-94-073e1f3d81d84f1236879fabd892975d-1867x1174.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]       エルガEV 車内(フルフラット化) 
また、今回の車両導入にあわせて、株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤正裕)と連携し、EVバス専用として初となる蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger Pro」を設置しました。今後、当社の商事事業と同社を通じ、EVバスと充電器・蓄電池の運用ノウハウを他のバス事業者にも共有し、公共交通の脱炭素化に貢献してまいります。
当社は、今後も政府が掲げる「2050年カーボンニュートラル」の実現に向け、電動車導入など非化石エネルギーの事業への活用を推進してまいります。

■「エルガEV」の導入概要

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/117233/table/94_1_7f0bc12f7ad082dbd60a939e7abfa58a.jpg ]

■ 車両の主要諸元表とおもな特徴 

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117233/94/117233-94-51be9601fc8d859172f2fccd61616455-1570x668.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117233/94/117233-94-1961ffc2e322e2dfa74f321f59c77f0b-1031x671.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■ 蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger Pro」の概要

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/117233/table/94_2_de03b19f9a3876f7cea401111498fd7d.jpg ]

PR TIMES

「国産」をもっと詳しく

「国産」のニュース

「国産」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ