何故こんな場所に? 海辺で発見された「怖すぎる落し物」がこちらです
Jタウンネット2022年9月22日(木)8時0分
美しいシーグラスを求めて、海岸を歩いていた。
しかし、砂浜に転がっていたのは、予想外のものだった——。
こちらはツイッターユーザーのこけし山田(@kokeshiyamada)さんが、2022年9月16日に投稿した写真。神奈川・長者ヶ崎海岸で撮影した1枚だ。
こけし山田さんはこの場所に「シーグラス」を求めてやってきた。波に揉まれ、独特の美しさを帯びたガラスのかけらだ。
写真の真ん中あたりに映っている鮮やかなピンク色のものが、それだろうか?
近寄って、よく見てみることにしよう。
まさかすぎる「正体」
......その正体はまさかの「入れ歯」だった。
不可解な落し物に、こけし山田さんは「これって漂着物なのかな落とし物なのかな」とつぶやき、首を傾げる。
Jタウンネット記者が20日、こけし山田さんに発見時の印象を聞いたところ
「ピンク色のものは海岸で目立つので違和感がありました」
と振り返った。それで近付いたら入れ歯だったのだから、驚いた、なんてものじゃないだろう。
皆さんも海辺を散策してみれば、何か不思議なものを発見できるかもしれない。
ただ、春から秋にかけては美しくも危険な猛毒クラゲ「カツオノエボシ」も漂着する。キレイなものを見つけても、すぐには手を伸ばさないよう、お気をつけて。
「発見」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
神奈川県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「発見」のニュース
-
航空自衛隊機の墜落事故 現場で浮遊する機体の一部を発見もフライトレコーダーは搭載されず5月15日3時59分
-
熊本で発見の翼竜化石は新属新種「ニッポノプテルス・ミフネンシス」と命名5月14日19時33分
-
月ごとの樹木観察で新たな発見を 身近な樹木を観察するヒントが盛りだくさん5月14日14時30分
-
【開催報告@人事図書館】本音対話促進!「SOUNDカード(TM)」体験&相談会で組織開発のヒントを発見5月14日10時47分
-
ナチス関連文書、アルゼンチン最高裁で大量発見 日本から第2時大戦中に発送5月13日17時50分
-
【マジ最高】海老名SAにて『缶つま』が景品になったガチャガチャを発見 試しに回してみたら…まさかの結果で大興奮!5月13日13時0分
-
ロボットとのインタラクションが5歳児の利他的行動を促進することを発見〜幼児教育を支える学習コンパニオンロボットの実現をめざす〜5月13日9時30分
-
3、4時間睡眠でも元気、ショートスリーパー体質を作り出す遺伝子変異を発見5月13日8時0分
-
歌麿の代表作、40年ぶり発見 「ポッピンを吹く娘」5月12日17時20分
-
【JAF静岡】地域の魅力再発見!「和菓子めぐりウォーキングin島田市」初開催5月12日16時47分