ブラック企業を見抜くコツは?「中堅社員がごっそりいない会社。年齢構成は要確認」「社内が汚いかどうか」
「ブラック企業」は給料やサービス残業、休みがとれないといった、待遇面でのブラックさを象徴する言葉として定着している。しかし、こうした待遇面以外にも日常のちょっとした気づきで「この会社はブラックだ」と判断できるようだ。
例えば、徳島県に住む40代の男性は「設備投資を渋る」会社はブラック企業の可能性が高いと指摘する。あくまで推測だが、設備投資にお金を回せるほどの儲けが出ていない可能性もある。キャリコネニュース読者から寄せられた声を紹介する。
会社内が汚い場合は、「社員や顧客のことも大事に思っていない証拠」?「会社内が散らかっていたり、壁や床にしみがあったりする。経年劣化だから仕方ないが人目をはばからないということは、相手を気にしないということ。社員や顧客のことも大事に思っていない証拠」
20代技術職の女性はブラック企業の特徴をこう語る。確かに、社外の人の目や職場環境を良くしようとする姿勢が見られないのは社員にとっては不安となる要素になるかもしれない。
職場の環境でブラック企業を見分ける方法として、ほかにも「変な置物がある。社訓唱和がある」(40代女性/管理・事務職)といった回答もあった。ごく当たり前の風景が、実はブラック企業独特の文化であることに気づくのだろう。
「実力のある人が辞めていき、逃げることもできない人がブラックな環境を作っている」どの業界、どの企業でも慢性的な人手不足は続いている。職場でも毎月のように退職者が出ているのを見て不安に覚える人も多いだろう。技術職の20代男性は、ブラック企業かどうかを社員の年齢で判断しているようだ。
「中堅社員がごっそりいない会社。実力のある人が辞めていき、逃げることもできない人がブラックな環境を作っている。年齢構成は確認しましょう」
職場を選ぶ際には、どれくらいの世代の人が多く働いているのかをしっかり確認した方がよさそうだ。ブラック企業は「離職率が高い」(30代女性/管理事務職)と指摘する声もあった。
今、人手不足に苦しむ企業は非常に多い。会社の設備投資にまでお金をかけられないこともあるかもしれない。そうした中で会社は、社員が働きやすい環境をどれだけ整えられるかが重要だろう。
キャリコネニュースでは引き続き「あなたの思う『ブラック企業の見分け方』や「いつもランチは何を食べますか?」に関するアンケートを募集しています。
「ブラック企業」をもっと詳しく
「ブラック企業」のニュース
-
会社でのストレス、ブラック企業、ホワイト企業で「違い」は? 調査で明かされる3月18日9時42分
-
小泉・竹中による郵政民営化は成功したとは言えない…郵便局が民間企業ではなく"ブラック企業"になったワケ2月20日7時15分
-
新納慎也、ブラック企業の社畜課長役で連ドラ初主演「脇で自由に演じることが役割だと思っていた」2月13日6時0分
-
「ここは町一番のブラック企業です」労基が入った翌日、店長が開き直る会社12月28日0時13分
-
働き方改革コンサルタント「新田龍」氏がプロ向け執筆プラットフォーム「theLetter」で配信を開始12月19日15時16分
-
アドフレックス代表取締役 桑畑治彦による著書『「脱・ブラック企業」の経営戦略』発売12月16日13時16分
-
『スマホ1台で月収300万円〜元ブラック企業社員が見つけた、四方良しの稼ぎ方〜』発売しました12月16日11時17分
-
12月の角川新書は、史上名高い合戦に現代の悪徳企業との戦いと、人や組織の転換点となる攻防を照射した作品が集結!勝者が天下を掌握する『小牧・長久手合戦』、最強自衛手段を伝授『ブラック企業戦記』の計2作品12月10日13時16分
-
テラーノベル発の人気作品『ブラック企業勤めだった私が悪女に転生し、推しの死亡ルートを回避するために原作改変します!』がコミカライズ!11月8日よりピッコマにて先行配信スタート11月8日11時46分
-
入社後2週間にわたって上司に怒鳴られ続ける ストレスで帯状疱疹に 「早く辞めておけば良かった...」30代女性の後悔10月28日17時46分
トレンドニュースランキング
-
1このロゴに「9種の動物」が描かれています 安佐動物公園のX投稿に1.6万人驚嘆「デザインした人スゴい」 Jタウンネット
-
2すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ
-
3岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
4釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ
-
5頭に2束のリボンを付けた深海魚を南極で発見、だがリボンの正体は驚くべきものだった カラパイア