「猫にとってユリ科植物は猛毒」 花瓶の水を飲むだけで死に至ることも、獣医師が注意喚起
画像提供:獣医にゃんとす 猫の情報発信中(@nyantostos) さん
「猫にとってユリ科植物は猛毒」——飼っているなら植物は部屋に置かない方がいいという獣医師の注意喚起がTwitterで注目を集めている。
この情報を発信したのは、元臨床獣医で現在、研究員の“獣医にゃんとす”さん。猫にとってユリ科植物の多くは猛毒で「花びら1枚食べたり、花瓶の水を飲むだけで死」に至る。ユリ中毒は発症してしまうと「治療法はない」という。一般家庭によくありそうなユリ科植物は、テッポウユリ、オニユリ、コオニユリなどで、チューリップやカサブランカもユリの仲間であるため、猫が食べたりすると中毒を起してしまう。
しかも、ユリ科を含め植物のどれが危険でどれが安全かは厳密にはわかっておらず、「700種類以上の植物が猫にとって毒」だと言われているという。意外なところでは、庭に植えていそうなナスやトマトといったナス科植物、アジサイも危険。これらの植物で猫がなぜ中毒になるのかについては、「肉食に適応していく中で、肝臓の解毒経路であるグルクロン酸抱合を失ったからでは」と考えられていると説明している。“獣医にゃんとす”さんは、猫を飼うなら「植物は置かない方が良い」とアドバイスしている。
「猛毒」をもっと詳しく
「猛毒」のニュース
-
「猛毒クラゲ」カツオノエボシを煮て食べてしまった猛者現る クラゲ飼育員「絶対にお勧めしません」5月30日17時0分
-
『サイレント・ナイト』苦痛をなくす“EXITピル”の実態が明らかになる本編映像10月21日19時0分
-
猛毒きのこが都市部の公園にも!? 「カエンタケ」が恐い理由9月7日5時0分
-
可愛い見た目に反して猛毒が潜む『プロミシング・ヤング・ウーマン』7月16日18時10分
-
『プロミシング・ヤング・ウーマン』“猛毒”だからこそポップ!貴重な衣装スケッチ画が初公開7月2日16時0分
-
「食通を気取るのは、やめて」 兵庫県のフグ毒啓発ポスターが辛辣すぎると話題に12月27日11時0分
-
「猫にとってユリ科植物は猛毒」 花瓶の水を飲むだけで死に至ることも、獣医師が注意喚起10月15日17時30分
-
猛毒ガス&死の幻覚…“残酷な部屋”覗く『エスケープ・ルーム』場面写真11月15日19時0分
-
木村文乃、岡田将生に「出会わなければ…」『伊藤くん A to E』“猛毒”予告解禁10月28日18時0分
-
猛毒をどうやって抜くの? 江戸時代から変わらない石川の珍味「フグの卵巣の糠漬け」10月15日11時0分
トレンドニュースランキング
-
1車道から速度を落とさずに歩道を通ったら違反?“自転車”の「違反しがちな道路交通法」をチェック! TOKYO FM+
-
2岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
3サイゼリヤ、グランドメニュー改定で「チーズフォッカチオ」が新登場! マイナビニュース
-
4アメリカ政府が隠蔽?「メルの穴」の正体とは…深さ24km、投げ込んだ死体が蘇り、UFO目撃も… 全米戦慄“呪われた穴”の謎 tocana
-
5釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ