梅干しの驚くべき効果効能とおすすめレシピ
梅干しは日本独自の伝統食品です。多くの利用法があり、弁当やおにぎりの具として腐敗防止に使ったり、魚料理には臭み消しとして役立ったりします。その他にも、食欲増進・疲労回復など健康に良いことも知られています。
梅干しの栄養成分と効果
クエン酸
クエン酸は、体内でのエネルギー代謝を効率的に行うために欠かせない成分。しっかりとり入れることで、エネルギー代謝が活発になり、疲労回復を早めることが期待できます。さらにタンパク質・糖質・脂肪を効率よくエネルギーに変換したり、カルシウム吸収を上昇させたりする効果もあります。
【関連記事】らっきょうの驚くべき効果効能
梅干しのおいしい食べ方
梅は酸味が強く毒素もあるので生食せず、梅干し・梅酒・梅ジャムなどに加工して利用するのが一般的です。本来は塩分が約20%と高い食品ですが、最近では8%前後の減塩の梅干しも多く出回っています。
梅干を使ったおすすめレシピ
■いわし梅しそ揚げ
3枚におろし、4等分にしたいわしを酒・しょうゆ・生姜汁で下味をつけます。種を除いた梅干しを細かく叩いていわしに塗り、青じそで巻きます。天ぷら粉でカラリと揚げて出来上がりです。
■エビときゅうりの梅肉和え
エビは酒と塩をふり、熱湯で火を通しておきます。きゅうりは薄切りにし、塩で揉んでしんなりさせます。エビときゅうりを梅肉・だし汁・しょうゆで和えていただきましょう。
梅干しは健康食品といえども、食べ過ぎは胃酸の分泌過剰や塩分の摂り過ぎに繋がります。梅干し1個(15g)の塩分量は約2gと高塩分なので、減塩のものを選んだり、食べるなら1日1〜2個までと決めたりするなどして、上手に料理にとり入れてみましょう。
「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」
[文:あすけん 管理栄養士]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「梅干し」をもっと詳しく
「梅干し」のニュース
-
【東京・自由が丘】自由が丘で和歌山に出会う! 「マット&ラグファクトリー自由が丘店」7周年感謝祭開催!3月31日10時49分
-
紀州南高梅の“フルコース” 福梅本舗から梅干し2種・梅酒・万能梅みそのセットが新登場3月18日12時30分
-
このタイミングで!?禁断の食べ合わせ『梅干しと鰻』でつくる絶品梅鰻茶漬けを食べるイベントを開催!【立ち喰い梅干し屋 tanabe en】3月3日14時46分
-
群馬で見つけた液体の梅干し「かける梅干し」を食べてみた / いちばん好きだった食べ方は…2月20日20時0分
-
ひっくり返すと梅が躍りだす!「サッポロ 男梅サワー 梅つぶし」数量限定発売1月14日12時16分
-
全然取れないその疲労、「脳の疲れ」が原因かも!「脳を冷却する呼吸法」「脳疲労を取り除く鶏胸肉&梅干し」など超具体的メソッド満載!『眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話』12月20日発売!12月20日13時16分
-
梅干しの「旨み」を極めた「究極のクラフト梅干サワー」を販売開始11月18日17時46分
-
日本の心を贈るお歳暮に。トップブランド初コラボの米梅干し ギフトセット「つぶ傑」を限定販売11月14日10時15分
-
梅の収量が昨年対比7割減!和歌山の老舗梅干しブランド「五代庵」が2024年の梅の収穫の実情を報告7月30日11時15分
-
捨てるのは損!梅干しの種の有効活用3選7月30日9時55分