年収700万円でも貧乏性だという男性「食材は毎回100グラムあたりに換算」
キャリコネニュース2022年11月11日(金)16時57分
画像イメージ
お金に余裕があっても、コツコツ節約している人は少なくない。年収700万円稼ぐ40代前半の男性(東京都/教育・保育・公務員・農林水産・その他)は、自身が貧乏性だと感じる瞬間を3つ挙げていた。(文:永本かおり)
キャリコネニュースでは「お金はあるのに貧乏性の人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/PIXKF66W
「誕生日プレゼント、何が欲しい?」と聞かれなくなった
男性が貧乏性だと感じる瞬間は次の通りだ。ひとつは、
「食材を買うときに、毎回100gあたりに換算するとき」
また、自身の誕生日であってもプレゼントは二の次にしていたようで
「妻から『誕生日プレゼント、何が欲しい?』と聞かれて、『欲しい物はない、必要な物は自分で買うからいい』と数年繰り返して、聞かれることすらなくなった」
と少し寂しそうに綴っていた。
最後に、身の回り品のデザインついて。男性は、飽きたり失敗したりを恐れてか、これまで個性的なデザインを使うことはなかったようだが
「飽きのこないシンプルなデザインに、40歳を過ぎて飽き始めたが、いまさら冒険できなかったとき」
といった買い物事情から、自身の貧乏性な面を綴っていた。
「貧乏」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
東京都民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「貧乏」のニュース
-
いつの間にか貧乏思考に…お金持ちになりたいときに気をつけたい「考え方」とは?5月5日19時30分
-
池波志乃が語る古今亭志ん生 「貧乏したのは家族だけだった『勝手な人』」5月4日7時0分
-
「でも」「だって」「どうせ」が口ぐせの人は要注意!貧乏を抜け出すための習慣とは?5月3日19時30分
-
全人類へのステータスの発現とスキルの付与、そしてモンスターの出現——「器用貧乏」と言われ続けた青年の成り上がりバトルファンタジー『ナナシの器用貧乏』連載開始!5月2日12時46分
-
大場久美子、幼少期の“貧乏エピソード”続々明かす「お味噌汁に具が入っていることを知らなかった」4月30日18時30分
-
大場久美子 実家は親戚の倉庫...貧乏すぎる過去にスタジオ衝撃「真っ黒いパンをいつも食べていた」4月30日13時36分
-
要注意!貧乏につながる「悪い食習慣」とは?4月29日21時40分
-
老後貧乏が確定…いまさらどうしたらいい?4月29日21時20分
-
50代で老後資金をあまり準備できない人が、老後貧乏にならないコツ4月29日8時10分
-
身近にあるかも…貧乏につながる「悪い習慣」とは?4月28日21時40分