難問正解できる?【漢字クイズ5選】
ソトコト2022年11月26日(土)7時0分
難読漢字クイズ!
あなたはいくつ分かりますか?
第1問
第2問
第3問
第4問
第5問
気になる答えは・・・。
第1問の答え
函館市の魚にも制定されている「烏賊」。毎年8月に行われる函館港まつりでは「函館イカ踊り」という踊りを踊るそうです。
函館名物「いか踊り」はこう踊る!
第2問の答え
鰝の漁獲量全国1位は「三重県」。三重県のさかなとしても選定されており、志摩半島中心に漁獲されています。
第3問の答え
秋田県は木通の産地です。とくに由利本荘市にある中直根(なかひたね)地域では木通の特産品化に取り組んでおり、木通の出荷はもちろん、木通蔓細工なども行っているそうですよ。
第4問の答え
小女子の標準和名は「イカナゴ」です。小女子を使用した「こうなごのくぎ煮」は三重県の郷土料理のひとつで知られていますよね。
第5問の答え
鯹という字は“なまぐさい”という意味を持つようです。一般的には「鮭」の字が使用されることが多いですね。北海道の郷土料理のひとつ「鯹のチャンチャン焼き」は、石狩地方の漁師町が発祥地と言われているそうです。
今回は5問中、何問正解しましたか?
次回のクイズもお楽しみに!
Copyright(C)Example Inc. 1999-2022
「漢字」をもっと詳しく
「漢字」のニュース
-
【隠しマイク】巨人・笹原「漢字...。ノーコメントで」 母校・上田西の野球部スローガン聞かれ4月18日5時30分
-
漢字とニュースを同時に学ぶ「ニュースで漢字ドリル」配信4月16日19時15分
-
根元のふくらみに注目 今が旬の青梗菜(チンゲンサイ)の美味しい選び方4月15日5時10分
-
根元のふくらみに注目 今が旬の青梗菜(チンゲンサイ)の美味しい選び方4月15日5時10分
-
【朝日小学生新聞漢検 ニュースで漢字ドリル 配信スタート】4月14日14時17分
-
北川景子、『ネプリーグ』自信満々でDAI語披露「YY(ワイワイ)」 松田元太は漢字問題に苦戦「縦に書いてくれたら…」4月14日6時0分
-
“小学受験の神”が考案「一度覚えたら一生忘れない」漢字ドリル3月28日発売! 現代の子どもに合わせた「ビジュアル」と「語呂あわせ」で覚える新しいドリル3月27日16時40分
-
新学期準備を支援!漢字指導を効率化する『カラーマスフセン』を全国の教育機関に無料提供3月26日11時47分
-
【50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング】50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3は「漢字検定」「書道・ペン習字」「整理収納アドバイザー」3月14日15時40分
-
【Z会の本】入試現代文に必要な漢字と語彙を学習できる『入試 漢字・語彙2700』を2月25日に発刊しました!3月12日17時16分