これを見て「ヤバい」と思ったあなた、〝ツイ廃〟です 売店POPに10万人の意見が割れる
これを理解できるかどうかで、その人が〝X中毒〟かどうか判断できるかも......?
そんなユニークな投稿がX上で話題となっている。
2024年12月8日、Xユーザーの太陽(@DVtaiyou)さんが投稿した1枚。店頭のPOPに、こんな商品説明が書かれている。
「常温のお水、お茶」
冷たいものではなく、常温のものが飲みたい。そんな人にとってありがたい、常温のお水やお茶。最近は置いてあるお店も増えてきた。こうして大きく「ここにありますよ!」と示してくれるのは有難い。
しかし、太陽さんはこの画像と共にこうつぶやいている。
「ヤバい感性のネタツイかと思った」
た、確かに......。
プライベートでも仕事でもずっとXを見ているJタウンネット記者は、そう言われるとだいぶ尖った〝ネタツイ〟にしか見えなくなってきた。「常温のお水、お茶」。うん、ネタツイだこれは。
え? 何を言ってるか分からない? ではちょっとだけ、説明しよう。
どういうこと?
「○○な△△、□□」。これはX上で定着している一種の〝構文〟と言える。
元ネタは「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ系)でビートたけし氏が言っていた「常識では考えられない出来事、アンビリバボー」というセリフ。つまり、この構文では、前半部と後半部の言葉の意味が、イコールになる。
そんな構文が頭に染み付いてしまっている人々にとって「常温のお水、お茶」は、こう言っているようにしか見えないのだ。
「常温のお水とは、お茶である」
完全に間違っている。常温のお水って、お茶じゃないし。だから、こんなネタツイがあったとしたら「ヤバい感性」というわけだ。
9日、Jタウンネット記者が投稿者の太陽さんに話を聞いたところ、話題の写真を撮影したのは8日。愛知県内のKIOSKだったという。
投稿に対し、X上では10万件を超える「いいね」(10日昼時点)のほか、
「このツイートの意味がスっと分かったあなた。ツイ廃です」
「〇〇の××、△△って形見たらネタツイにしか見えないのやめたい」
「同格の読点ではないwwwwww」
「ビートたけししか頭に浮かばなくて......毒されてる」
など共感するユーザーが続出する一方で、意味が分からなかった人からの疑問の声も相次いだ。
「ミリもわからない。リプ見てもわからない。引用見てもわからない。誰か解説して、、、」
「これの意図が分からなかった。私はまだツイ廃になりきれていないようだ」
「これどう言う意味?って訊かれて『巨大な犬、ぎょだいぬ』みたいなやつですってギャグの解説を強いられる苦行に遭った」
こうした反響を受け、太陽さんは
「意味がわからない!という人がけっこう多くて、SNSをやりすぎてるな〜と感じました」
とコメントしている。
うーん確かに、これを見てネタツイだと思うのはかなり、〝ツイッター〟に毒されてるかも......。
すぐに理解してしまった記者も、ちょっと反省したい。
しかしこの記事を読んでしまった以上、あなたの目に〝そう〟見えるのは、明日かもしれません。
「売店」をもっと詳しく
「売店」のニュース
-
トライアンフから「トライアンフ静岡富士」グランド・オープン日時決定のお知らせ5月1日10時47分
-
NY発クラフトボトルカクテル、幅広い業態で導入拡大&販売強化 ホテル、レストラン、小売店などコラボレーション企業も募集5月1日9時30分
-
備蓄米流通、落札の2%弱どまり 小売仕入れ値は5キロ3千円4月30日16時10分
-
【米乃家本店】リニューアルグランドオープン!全国に189店舗を展開する、団子・たい焼販売店“米乃家”が愛知県最大級約60mの手書きアートを完成!4月30日14時47分
-
トリニティがAPPBOXを活用したDX支援を開始4月30日13時17分
-
酒蔵を泳ぐ!? 今代司酒造 日本酒「錦鯉」オリジナルこいのぼりを直売店内に掲揚中!4月28日14時16分
-
YOSHIDA & Co. 90th Anniversary Project「TANKER COYOTE」を発売します。4月25日13時47分
-
仮想化基盤の構築がもっと簡単に! AXLBIT、Virtuozzo K.K.と国内初の販売店契約を締結4月24日18時17分
-
JT流通子会社のシステム障害、公表から5日経過も復旧できず 販売店は在庫減少か4月22日20時30分
-
【差し入れマウント】老人ホームで見栄を張りたい母。「高価なお菓子を配りたいから、買って持って来て」売店のお饅頭を食べたら見下されたと言い出して…【第3話まんが】4月22日12時15分