茨城県の「憧れのナンバープレート」ランキング! 「水戸」を抑えた1位は?
2025年5月16日(金)8時35分 All About
茨城県の「憧れのナンバープレート」ランキング! All About ニュース編集部が全国の300人を対象に実施したアンケート調査結果から、2位「水戸」を抑えた1位は?
2位:水戸/106票
2位は、「水戸」でした。水戸市、ひたちなか市、北茨城市など、管轄区域は広域にわたります。水戸市は、水戸徳川家のゆかりの地として知られ、通称“水戸黄門”で親しまれる徳川光圀(みつくに)の銅像や、日本三名園の1つである「偕楽園(かいらくえん)」など、歴史と風情ある観光名所が点在しています。また、全国的に有名な「水戸納豆」もあり、伝統と名物が息づく地域として多くの人々に親しまれています。回答者からは、「納豆が好きだからです」(40代女性/神奈川県)、「水戸黄門のイメージがあるので強そうです」(50代女性/和歌山県)、「故郷愛がありそう」(30代男性/大阪府)、「地方でもたまに見かけますが、カッコいい車によく付いてる気がするのでその仲間入りしたいプレートです」(40代男性/広島県)などの声がありました。
1位:つくば/188票
1位は、「つくば」でした。つくば市、つくばみらい市、古河市などが管轄区域です。つくば市は、「JAXA筑波宇宙センター」をはじめとする国や民間の研究機関が約150も集まる、国内最大級の研究学園都市として知られています。また、ナンバープレートにひらがなが使われている点も特徴的で、「つくば」のほかには「とちぎ」「なにわ」「いわき」の計4種類しかなく、その希少性と視覚的なレア感からも人気を集めています。回答者からは、「先進的でアカデミックなイメージがかっこいいから」(40代女性/神奈川県)、「科学都市のイメージがあり頭が良さそうだから」(40代男性/神奈川県)、「つくばエクスプレスっぽくて速そうでカッコいい」(40代男性/福岡県)、「研究学園都市かっこいい」(50代女性/東京都)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)