ハーランド父、レアルではなくマンC移籍を決めた理由を明かす

2022年9月4日(日)19時36分 FOOTBALL TRIBE

アーリング・ハーランド 写真:Getty Images

 今夏の移籍市場でボルシア・ドルトムントからマンチェスター・シティへ移籍したノルウェー代表FWアーリング・ハーランド。複数クラブへの移籍が噂されていたが、シティを移籍先に決めた明確な理由があるようだ。


 ハーランドはシティ加入後、リーグ戦6試合で10ゴールと驚異的なペースでゴールを量産している。すでにプレミアリーグのシーズン最多得点記録を更新することが期待されるなど、移籍は大成功と言えるだろう。


 ドルトムント所属時にも、センセーショナルな活躍を見せていたハーランド。シティ以外にもレアル・マドリードやチェルシーといったビッグクラブが獲得を目指していると報じられてきた。しかし、ハーランドが移籍先に選んだのはシティだった。


 ハーランドは、ある理由からシティを移籍先に選んだようだ。同選手を特集したドキュメンタリー「Haaland:The Choice」の中で、父親のアルフ=インゲ・ハーランド氏が語っている。


「(レアル・マドリードのようなクラブからのオファーを断れるのか?)良い質問ですね。(一般的には)できないでしょうね。ただ、移籍先の基準は決まっています。9番を必要としているのはどのクラブなのかということです」


「マンチェスター・シティは10点。完璧な選択肢です。レアル・マドリードはベンゼマがいるから5点か6点。彼らはムバッペを獲得できるでしょうか?」


 確実な出場機会を求めて、比較的ライバルの少ないシティを選んだハーランド。ここまでの活躍ぶりが、その選択が正しかったことを証明しているだろう。

FOOTBALL TRIBE

「レアル」をもっと詳しく

「レアル」のニュース

「レアル」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ