全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第14戦岡山はスタートを制した小出峻が連勝を飾る

2023年9月10日(日)12時12分 AUTOSPORT web

 全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第5大会は9月10日、岡山県の岡山国際サーキットで第14戦の決勝レースが18周で行われ、2番手からスタートを制した小出峻(HFDP WITH TODA RACING)が優勝。第13戦に続き連勝を飾った。


 第13戦の決勝レースから一夜明け、迎えた9月10日は8時50分から第14戦がの決勝レースが行われた。前日の予選ではイゴール・オオムラ・フラガ(FANATEC-GRAN TURISMO with B-MAX)が初ポールポジションを獲得。第13戦で2勝目を飾った小出峻(HFDP WITH TODA RACING)が2番手に並んでいた。


 迎えたスタートでは、オオムラ・フラガも好スタートを切ったものの、2番手スタートの小出の発進が良く、トップで1コーナーへ。3番手スタートの木村もオオムラ・フラガをかわそうと試みたが、ここはオオムラ・フラガがポジションをキープしていく。


 一方その後方では、オープニングラップのアトウッドカーブで、7番手からスタートしていたエンツォ・トゥルーリ(モビリティ中京 TOM’S 320)とデビッド・ビダーレス(B-MAX RACING 320)が接触。トゥルーリがアウト側のバリアにクラッシュしてしまう。これでレースはセーフティカーランとなった。


 レースは4周目にリスタートを迎えたが、トップの小出が逃げる一方、オオムラ・フラガと木村のバトルが展開。さらに後方では、5番手スタートの平良響(モビリティ中京 TOM’S 320 TGR-DC)が野中誠太(PONOS Racing TOM’S 320 TGR-DC)をオーバーテイク。ただトップ3とのギャップはこの時点でかなり開いていた。


 上位陣はその後膠着状態となり、最後は小出がオオムラ・フラガに1.249秒のギャップをつけフィニッシュ。岡山での連勝、そして今季3勝目を飾った。オオムラ・フラガは2位、木村が3位でフィニッシュした。チャンピオンを争う木村、平良はそれぞれ終盤ファステストラップを狙いにいき、最終的に平良が最終周、1分24秒531でファステストを奪った。4位平良と3位の木村の差はフィニッシュ時0.270秒しかなかった。


 マスタークラスはスタートで今田信宏(JMS RACING with B-MAX)が先行するものの、セーフティカー前後のなかでリードを奪ったDRAGON(TEAM DRAGON B-MAX 320)が今田を制し優勝を飾っている。

全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第5大会岡山 第14戦スタート
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第5大会岡山 小出峻(HFDP WITH TODA RACING)
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第5大会岡山 イゴール・オオムラ・フラガ(FANATEC-GRAN TURISMO with B-MAX)
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第5大会岡山 平良響と野中誠太のバトル
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第5大会岡山 第14戦表彰台


全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権
第14戦岡山 決勝結果








































































































































PosClassNoDriverCarEngineLapsGridQualify
12小出峻HFDP WITH TODA RACINGスピースA411821’23.667
252I.オオムラ・フラガFANATEC-GRAN TURISMO with B-MAXスピースA411811’23.649
350木村偉織HFDP WITH B-MAX RACINGスピースA411831’23.746
41平良響モビリティ中京 TOM’S 320 TGR-DCトムスTAZ311851’24.046
535野中誠太PONOS Racing TOM’S 320 TGR-DCトムスTAZ311841’23.746
636古谷悠河Deloitte. HTP TOM’S 320トムスTAZ311861’24.318
751D.ビダーレスB-MAX RACING 320スピースA411881’24.845
8M30DRAGONTEAM DRAGON B-MAX 320スリーボンド東名TB14F31891’26.031
9M4今田信宏JMS RACING with B-MAXスピースA4118101’26.167
1053畑享志A-NeKT with B-MAX 320スピースA4118111’26.935
R37E.トゥルーリモビリティ中京 TOM’S 320トムスTAZ31071’24.820


天候:晴れ 路面:ドライ
ファステストラップ:平良響(モビリティ中京 TOM’S 320 TGR-DC) 1’24.531 18/18
ペナルティ:ゼッケンNo.37は、全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権 統一規則 第15条 1.(危険なドライブ行為)により、決勝結果に30秒を加算及びペナルティポイント1点を課す。

AUTOSPORT web

「レース」をもっと詳しく

「レース」のニュース

「レース」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ