動物たちも大喜び!使用後のクリスマスツリーを動物園に寄付、廃棄物削減の取り組み

2025年1月11日(土)17時0分 カラパイア


 ホリデーシーズンには美しく着飾って注目を集めるクリスマスツリーも、出番が終われば片付けられて、いつの間にかどこかへ消えてしまう。


 日本だと人工のツリーが一般的だけれど、海外では天然のもみの木を購入する人も多い。しかしクリスマスが終わった後、捨ててしまうのはもったいない。


 そこでイギリスのある動物園では、用済みのクリスマスツリーを寄付してもらい、動物たちの遊び場や餌として活用しているそうだ。


 動物たちは喜ぶし、廃棄物も削減できることから、この試みは世界各地で広がっている。


クリスマスツリーを回収して動物たちへプレゼント


 イングランドのブリストルにある「Noah’s Ark Zoo Farm(ノアの方舟動物園農場)[https://www.noahsarkzoofarm.co.uk/]」では、ホリデーシーズンが終わった後のクリスマスツリーを寄付するよう、地域の住民らに呼びかけている。


 同動物園によると、この活動を始めて以来5年間で、約15,000本のクリスマスツリーを埋立地から救い出したんだそうだ。


View this post on Instagram
[https://www.instagram.com/p/DEKA3k2NyIT/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading]

A post shared by Noah's Ark Zoo Farm (@noahsarkzoobristol)[https://www.instagram.com/p/DEKA3k2NyIT/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading]


動物たちも大喜び!様々な方法で木々と接する


 この動物園の展示企画を担当するクリス・ウィルキンソン氏は、この取り組みについて次のように語っている。


クリスマスツリーは、動物たちの生活に大きな変化をもたらしています。
象のようにツリーを食べる動物もいれば、メガネグマやサイのように、ツリーの間で餌を探す動物たちもいます。
ツリーに身体を擦りつけてその香りを楽しむのが好きな動物もいますし、小動物にとっては遊びと探検のパラダイスとなります。
象が生息する場所は砂だらけなので、ツリーを埋めて森を作り、象が探検できるようにしています。象はツリーを食べたり投げたり、私たちが置いた餌を探して探検したりするのです


 また、同動物園の野生生物学者、ラリー・ブッシュ氏はこう説明する。


ミーアキャットは群れで生活し、集団構造を持っています。ですから、ツリーのような新しい刺激を彼らのスペースに与えると、彼らはとても好奇心旺盛になり、ツリーの間で餌を探し、五感をフルに使って新たな刺激を探求するのです



 クリスマスツリーに使われるもみの木には、ミネラルや抗酸化物質が含まれており、虫よけになったり餌になったりと、動物園で活躍する場面は多いんだとか。


 同動物園では、2025年1月2日から駐車場でツリーの回収をスタート。オーナメントなどはすべて外した状態で持ち込むよう呼びかけている。


各地で広がるシーズン後のツリーの有効活用


 シーズン後のツリーの処分については、多くの人が頭を悩ませてきた。できることなら廃棄ではなく、持続可能な活用方法を見つける方が良いに決まっている。


 イギリスでは鉢植えのツリーのレンタル業者も増えているが、成長の早いもみの木をツリーとして使えるのは、だいたい7年ほどだという。


 その後は成長したもみの木を、洪水の被害に見舞われている渓谷に移植し、洪水防止林として活用するなど、有効利用が広がっているそうだ。


View this post on Instagram
[https://www.instagram.com/p/DEUUEZMPwZd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading]

A post shared by Noah's Ark Zoo Farm (@noahsarkzoobristol)[https://www.instagram.com/p/DEUUEZMPwZd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading]


 また、現在ではノアの方舟動物園農場と同様の取り組みが、ドイツのベルリン動物園やフランスのパリ動物園など、世界各地の動物園[https://karapaia.com/archives/52309068.html]でも行われている。


 こちらはベルリン動物園で、ツリーで遊んだり食べたりする動物たち。


View this post on Instagram
[https://www.instagram.com/reel/DEXKt8Lxk-_/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading]

A post shared by Zoo Berlin (@zooberlin)[https://www.instagram.com/reel/DEXKt8Lxk-_/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading]


 もちろん、鉢植えのもみの木をツリーとして購入し、そのまま育て続けるご家庭もあるようだ。


 だが、土から掘り上げて小さな鉢に植えられ、温かく明るい室内でしばらく過ごした後では、根が弱ってしまっていて、うまく育たないケースも多いんだとか。


 また、根元で切られたもみの木はもう廃棄するしかなく、シーズンが終わると専用のゴミ捨て場に持って行って、回収してもらわなければならない。


 こうしたゴミになる運命だった、切られてしまったもみの木も、最近は有効活用の道が模索されている。


 海岸線や湿地帯に積み上げて環境の回復に使ったり、細かく砕いて堆肥や燃料にしたりと、サステナブルな取り組みが各地で行われているとのこと。


 海外にいる頃、正月明けのゴミ捨て場に山積みになっているツリーを見ると、なんとも切ない気分になっていた。


 こんな風に有効活用してもらえるならもみの木も無駄にならないし、動物たちにとっても美味しく遊べる、ホリデーシーズンのステキなイベントになるよね。



References: Donated Christmas Trees Enrich the Habitats of Zoo Animals While Reducing Landfill Waste[https://www.goodnewsnetwork.org/donated-christmas-trees-enrich-the-habitats-of-zoo-animals-while-reducing-landfill-waste/]

カラパイア

「動物」をもっと詳しく

「動物」のニュース

「動物」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ