「最高にクール」 「孫悟空」のフィギュアを“粘土で手作り”したら……? 驚きのクオリティーに30万回再生の称賛【海外】
2025年1月19日(日)20時10分 ねとらぼ
下絵の段階で秀逸。この上に針金を当てて、フィギュアの芯を作っている
●下絵の時点でめちゃくちゃうまい
投稿主は、海外のYouTubeチャンネル「ArtiZ HD」。ドラゴンボールを中心に、日本の漫画、アニメのイラストや立体作品を製作しています。
絵も造形もこなすだけに、その製作工程は下絵の段階で秀逸。頭や胴体のバランスを見るために描いたイラストだけで、作品として成立しそうなクオリティーです。
下絵をもとに針金で芯を作り、アルミホイルと粘土で肉付けすると、いよいよフィギュアの造形へ。薄く延ばした粘土を各部に貼り付けては、竹串やヘラで形を付け、身体や頭を形作っていきます。
●見事なアニメ塗りの悟空が完成!
粘土の色を生かして道着や肌の色などを再現していき、顔を描き込めば悟空はほぼ完成。しかし作者はさらに絵筆でハイライトを加え、アニメ的なコントラストまで表現しました。
動画は「最高にクール」と大好評。下絵をそのまま立体化したようなクオリティーは、「もはや魔法」と称されています。
画像はYouTubeチャンネル「ArtiZ HD」より引用