人気ポケモンのジオラマを100均の物だけで作成 “とんでもない完成品”に169万いいね「作る手が職人すぎ」「公式くらいレベル高い」
2025年2月18日(火)19時0分 ねとらぼ
材料はポリスチレンフォーム
投稿者はクリエイター事務所、PPP STUDIOに所属しているにっしーさん。TikTok、YouTube、Instagram、X(Twitter)で、100均にある物を使ってジオラマやキャラクターなどを制作する動画を投稿しています。
●ディグダを作る
今回作るのはポケットモンスターに登場するディグダ。メインで使う材料はポリスチレンフォームのようです。8枚程度重ねて、発泡スチロール用の接着材でくっつけます。ペンで形を取ったら、カッターで大まかに切り出し。その後、やすりで表面を滑らかにしていきます。
磨いた後は地塗り剤で全体を真っ白に塗ります。上からペンで顔を書いたら、その部分をカッターでくり抜きます。ブラウンとイエローのペイント剤で、下地の上から全体を塗っていきます。
くり抜いた目と鼻の部分は、発泡スチロールでパーツを作ります。続いて、3枚つなげた発砲スチロールを、ドーナツ状に切り出して色塗り。最後にそれぞれのパーツをくっつけたら完成です!
●「ジオラマの次元超えてきてるってw」
完成したディグタは目元がキリっとしており、やる気にあふれた表情をしています。目元のおうとつや、地面の岩のでこぼこも丁寧に再現。地塗り剤が塗られたパーツは表面がつるつるです。にっしーさんも「いやかわいくない?」と満足そうな様子。100均にある物だけでできているとは信じられないようなクオリティーですね!
コメント欄では「ジオラマの次元超えてきてるってw」「公式くらいレベル高いやん」「100均でそろえれる材料で作ったとは思えないすごさ…」「作る手が職人すぎる」などの反響が集まっています。
画像提供:にっしーさん