東大「子どもが変える未来の学び」オンライン報告会3/26

2022年3月22日(火)15時15分 リセマム

オンラインイベント LEARN 報告会 2021-2022「子どもが変える未来の学び」

写真を拡大

東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野、中邑研究室は2022年3月26日、LEARN活動報告会「子どもが変える未来の学び」をオンライン開催する。LEARNの2021年度の活動を伝える。

 LEARNとは、東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野が運営するプログラム。2014年より展開していた才発掘プロジェクトROCKETでは、不登校等学校に馴染めない子供のための新しい学びのあり方を社会に発信してきたが、2021年6月よりLEARNとして新しいプログラムに移行した。意欲的で突き抜けた才能をもつ子供のためのプログラムから、勉強嫌いだったり無気力だったりする子供のためのプログラムまでさまざまなアクティビティプログラムと、成績や障害を問わないスカラーシッププログラム(LEARN ONE)を展開している。

 2022年3月26日には、LEARNについてのオンライン報告会が開催される。2021年度に実施したLEARN活動を報告するとともに、子供たちと2021年度のLEARNの活動を振り返り、2022年度のプログラムやLEARNが考える未来の教育について伝える。中邑研究室では、子供たちの「やってみたい」という思いが突き動かすエネルギーを、今後とも一緒に楽しんで見守っていただけたら幸いです、としている。

◆オンラインイベント LEARN 報告会 2021-2022
「子どもが変える未来の学び」
日時:2022年3月26日(土)20:00〜21:00
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
定員:300名
参加費:無料 ※事前登録が必要
申込方法:Peatixより申し込む

リセマム

「子ども」をもっと詳しく

「子ども」のニュース

「子ども」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ