大学生になった娘の引っ越しを手伝う母、「そろそろ帰るね」と告げると…… “急展開”に共感続々「今まじでこれ」「思い出すな~」
2025年4月15日(火)20時30分 ねとらぼ
引っ越しを笑顔で手伝うお母さん。そろそろ帰ろうとして……?
動画を投稿したのは、TikTokerの「ひかりん」さんの実母でラジオパーソナリティーとして活動している「てんこ」さんです。TikTokでは、娘を持つ母の目線からさまざまなシチュエーションを再現した動画がたびたび注目を集めています。
●新生活を迎えた親子
今回てんこさんが投稿したのは、一人暮らしを始める娘の家に手伝いに行った帰りに、思わず本音を吐露したお母さんの姿を再現した動画です。
荷物を運び終え、部屋の片付けが一通り終わった様子の親子。そろそろ新幹線の時間が近づいてきたため、お母さんは娘にお別れを告げながら帰り支度を始めました。
「寝るところが確保できたから、あとはゆっくり片付けたらいいよ」「無理しすぎたらダメよ」「いつでも連絡して」「いろいろ食べ物送るからね」など娘を気遣う優しい言葉をかけ続けるお母さんは、終始笑顔を見せています。
「大学生活楽しんでよ」と最後の最後まで笑顔で手を振り、「駅近いからわかるわかる」「ここで大丈夫、じゃあまたね」と言って部屋を出たお母さん。しかししばらく歩みを進めると、先ほどの笑顔が静かに消えていき……「寂しい〜!」と涙声を上げて顔を覆ってしまったのです。 お母さん……!!
●子どもを思う母に涙
投稿には自身が親元を離れた日を思い返した人から「これ見て泣いた」「いま、まじでこれ 寂しいけど言えなくて、電話したら泣きそうになるし、あんなに一人暮らし憧れてたのにってなる」と涙する声が多数寄せられました。
また、「両親を玄関から見送った後のドアがバタンとしまって静まった部屋程寂しさを感じるものは無い」「実家にいた頃はあんなにうざくてだるかったのに一人暮らし始めた途端毎日電話したい」「早く一人暮らししたいって思ってたけど、いざ一人暮らしするってなって部屋の準備終わって別れる時、泣かないつもりだったけど、泣いちゃったの思い出すな〜笑」と共感する声も集まっています。
さらに「お母さんが見送り断るのは道がわかるからじゃなくて、別れるときに泣いちゃうからなんだよ」「寝るとこが確保出来れば〜ってお母さんまじでいう 笑笑」と名演技を称賛する声や「ほんと一人暮らし初めて親のありがたみをひしひしと感じてる。ここまで立派に育ててくれて本当に感謝」と感謝する声も寄せられました。てんこさんの秀逸な再現動画が、多くの人の琴線に触れたようですね。
てんこさんはTikTokだけでなくInstagramでも再現動画を投稿中。ラジオパーソナリティーとしての活動はX(Twitter)で発信しています。
動画提供:てんこ@ひかりんの母さん