9坪の超絶狭小住宅に、中学生息子の友達5人が泊まりに来る…… 母の驚きの行動に「最高の母ちゃん」「ステキすぎる」
2025年4月20日(日)8時30分 ねとらぼ
母がとった行動は……
動画を投稿したのは、雑貨や収納グッズなどを使って9坪の狭い家をアップデートしていく様子を発信している2児のママ・あかもん(@akamo_n)さん。今回は中学2年生の息子くんの友達が泊まりにくるそうで、お家のレイアウトを変え、過ごしやすいスペースを作っていきます。
息子くんたちが泊まるのは2階の8畳しかないというリビング。そこに息子くんを入れてなんと6人もの男子中学生が泊まるといいます。晩ごはんも食べてお風呂も入ってから集まってくれるそうですが、人数が多いので寝床を準備するだけで大変そうです……。
まずは、リビングのテーブルを動かし、すぐそばにモニターとゲームを配置。コンセントを分かりやすくして、水回りを整え、トイレもキレイに掃除していきます。
続いて、視線を気にせず楽しめるようにオープンキッチンやドアに目隠しを設置します。そして毛布やブランケット類を洗濯して、いろんなところから集めた合計5枚のマットレスをリビングへ。男子6人ですが、5枚あれば余裕なのだとか。
レイアウトを確認後、買い出しへ行きジュースや夜食のカップ麺などを大量に購入。子どもたちだけでも分かるように、ポットの取り扱いやトイレの注意事項を書いた張り紙を貼っていきます。
洗面台にはドライヤー、タオル、歯ブラシ(忘れた子用)、紙コップなどを用意。また飲み物は以前こぼしてしまったため、キッチン側に並べていきます。
最後に大きくて分かりやすいゴミ箱を置いたら……ようやくお泊まり会の準備が完了です! 当日は、塾があったため夜遅くの集合になったそうですが、たくさんの笑い声が聞けて幸せな気持ちになったとのこと。
なお親の目を気にせず楽しめるお泊まり会は、息子くんの友達にも大好評で「またお泊まり会したい!」と言われ、今回が3回目の開催なのだそうです。細やかな気遣いが伝わる空間は、きっと居心地がいいのでしょうね。
お泊まり会の準備の様子に、コメント欄では「最高の母ちゃん」「男の子ママとして見習う」「絶対楽しいし思い出になる」「マネしたいことたくさん!!」「参考にさせていただきます」「気遣いがステキすぎる」「子供が大きくなったらやってあげたい」といった反響が寄せられています。
画像提供:あかもん|9坪狭いを楽しむ(@akamo_n)さん