【新SNS登場!?】自転車の思い出を“写真×地図”で共有! ライト層向けSNS「BIKE EDITOR」4月25日よりサービス開始!

2025年4月21日(月)11時21分 マイナビニュース


Acceledgesは、自転車を「もっと気軽に楽しみたい」ライト層に向けた新しい写真共有SNS「BIKE EDITOR」を4月25日にリリースする。
「BIKE EDITOR」は、自転車で出かけた時の思い出を、写真と文章、位置情報も付けて投稿・共有できるライトな参加型SNS。乗っている自転車の種類やスタイルにこだわらず、自転車を通して楽しかった思い出や忘れたくない楽しさを見つけた時、写真と記事、その場所の情報をまとめて投稿。その大切な思い出を、同じく自転車を趣味やレジャーとして楽しむ仲間達と共有し、これまでにないコミュニティを楽しむ事ができるサービスだ。
ただの写真投稿型SNSではなく、思い出の写真とその時の気持ちを書き留めることができる。そして、撮影場所(または関連場所)をMapに記録可能。写真+文章+位置情報で、自転車と過ごした大切な思い出を、より鮮明な形で保存できる。
会員の投稿情報と全国500カ所以上のライドエリア情報をMapから探す事ができ、投稿情報の詳細を閲覧可能だ。この他に、都道府県別や投稿時のカテゴリ別にも検索でき、自分の行きたい場所や興味のある情報のみを、素早く集める事ができる。
投稿した記事を一覧でわかりやすく表示するMyPage。フォロー、フォロワーの一覧や気に入った記事のクリップなどもまとめて閲覧できる。思い出とコミュニティが詰まったMyPageが作れるのはBIKE EDITORだけ。
他にも、毎月写真投稿イベントの開催や投稿記事の紹介を積極的に開催。公式Xにも会員投稿の一部を公開するなど、会員同士の投稿に触れる機会がコミュニティを活性化する。また、アンバサダーオーディションも実施(報酬アリ)。自分のスタイルでBIKE EDITOR(コミュニティ)に参加できる。
「BIKE EDITOR(バイクエディター)」の サービス開始日は4月25日。 提供形態はWebサービス。利用料は無料(一部広告収益による運営)。
期間中に会員登録した人を対象に、豪華賞品が当たる抽選キャンペーンを実施する。さらに、正式サービス開始後(4月25日)より、所定回数の「位置情報付き投稿」を行うと、当選確率が2倍に。事前登録期間は4月18日〜4月24日。投稿対象期間は4月25日〜5月18日(この期間に投稿すると当選確率UP!)。
1等(1名)は、電動アシスト折りたたみ自転車(PROVROS製|カラーは不可)。2等(10名)は、Amazonギフトカード2,000円分。

マイナビニュース

「SNS」をもっと詳しく

「SNS」のニュース

「SNS」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ