人間関係の特徴は、親や兄弟姉妹が影響している!?上司との付き合いは親が、「横のつながり」は兄弟姉妹の関係がベースになりやすい

2024年5月1日(水)12時30分 婦人公論.jp


今回は、大人になった時「上下関係」のベースの一部になるという、家族との関係性について(写真はイメージ。写真提供:Photo AC)

「兄弟姉妹」の関係性は、成長する過程で大きな影響を与えます。心理カウンセラーとして20年以上活動を続けてきた根本裕幸さんいわく、「兄姉がいるか、弟妹がいるか、また何番目に生まれたかによって、人生観や性格がある程度決まる場合がある」とのこと。今回は、大人になった時「上下関係」のベースの一部になるという、家族との関係性についてご紹介します。

* * * * * * *

人は子ども時代の役割を引き継ぐ


突然ですが、質問です。

日常生活の中で、どうしてもうまくいかない人間関係があるとします。

あなたは、その原因がどこにあると思いますか?

いつもトラブルになってしまうあの人ですか?

それともあなた自身?

もちろん、直接の原因はそうかもしれません。

しかし、ある人の人間関係の特徴を読み解く場合、背後に3つの要素があり、それらが色濃く影を落とすことがあるのです。

その3要素とは、「親子関係」「思春期の頃の人間関係」、そして「兄弟姉妹関係」なのです。

親子関係と思春期の頃の人間関係は「上下関係」のベースとなります。

わかりやすく、会社の組織を例に説明してみましょう。

上司との関係は、親との関係を投影しやすいものです。

たとえば「いつも上司(男)と揉もめてしまう」という悩みを持つ男性がカウンセリングにいらっしゃれば、私は間髪入れずに「お父さんとの関係はどうでした?」と質問するでしょう。

また、職場の先輩・後輩との関係は思春期の頃の人間関係が影響することが多く、うまく関係を築けないという人には、「中高生のときの上下関係はどうでしたか?」と問うことになります。

「兄弟姉妹」が人間関係に与える影響


では、「兄弟姉妹」の関係はどんな影響を及ぼすのでしょうか。

親子の関係が「上下関係」のベースなら、兄弟姉妹の関係は、いわば「横のつながり」のベースと言えます。

中高生時代の友達を思い出してみてください。

クラス委員を務めたり、学校行事でリーダー役を買って出たりする「頼れる同級生」は第一子(兄・姉)が多かったと思いませんか?

また、クラスの人気者でみんなに笑顔を提供していた同級生は、末っ子であることが多かったのではないでしょうか?

そして、その後の人生を追いかければ、よくリーダー役を務めていた兄や姉は仕事でも家庭でもリーダー役を担っていることが多いはず。

また、みんなから可愛がられていた末っ子は、職場でも場の空気を和ませる「いじられ役」を続けているのではないでしょうか?

もちろん、すべてのケースに当てはまるわけではありませんが、兄姉はしっかり者になってリーダー役に、末っ子の弟妹は人懐っこい所作でみんなに可愛がられるタイプになることが少なくありません。

それはまるで、子ども時代に家庭の中で担っていた役割が学校や社会の中でも引き継がれ、そこにうまく収まるようにしくまれているかのようです。

高収入なのにお金が足りないと嘆く女性


「3歳までに人生の80%の価値観が決まる」と言われますが、人が幼い頃に家庭内で体験したことは、その後の人生の土台となります。それは人間関係に限らず、仕事、お金、恋愛、夫婦、子育てなど、さまざまな問題をつくり出すのです。

たとえば、先日、「お金」に関する問題を抱えた方がカウンセリングにいらっしゃいました。彼女はとても大きな企業に勤めていて、同世代に比べても収入は多い方です。それなのに「毎月どうしてもお金が足りなくなってしまう」と言うのです。

そんな彼女の話を詳しく聞いていくと、子ども時代、お母さんが「うちにはお金がない」といつも愚痴っていたという事実がありました。

彼女は幼い頃にお母さんが言っていた「お金がない」という言葉をしっかり受け止めて、自分が就職してお金を稼ぐようになっても「お金がない」という状況をつくり出しているかのようでした。


(写真はイメージ。写真提供:Photo AC)

婚活がうまくいかないと悩む女性


また、「婚活が全然うまくいきません」という方がご相談にいらっしゃったことがあります。

よくよくお話をうかがってみると、子ども時代、両親がいつもケンカをしていて心を痛めていたとのことでした。大好きな両親がケンカばかりしているわけですから、つらい思いをされていたのでしょう。

その結果、大人になって婚活を始めたときに、「結婚しても夫婦仲が悪くなったら、生まれてきた子どもがかわいそうだ」という思いが強く働くようになったのです。

そうなると、パートナー探しが難航するのも無理はないと思いませんか?

ここでは両親との関係を例に挙げましたが、子ども時代に家庭の中で体験したことが、大人になってからの行動にさまざまな影響を与えることを、何となくおわかりいただけたのではないかと思います。

※本稿は、『兄弟姉妹の心理学 弟がいる姉はなぜ幸せになれないのか』(WAVE出版)の一部を再編集したものです

婦人公論.jp

「姉妹」をもっと詳しく

「姉妹」のニュース

「姉妹」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ