【漫画】登山シーズン到来。現在の登山で不可欠な装備は<熊鈴>に<ポール>に<大阪のおばちゃんの必須アイテム>!?

2024年5月11日(土)12時0分 婦人公論.jp


(以下全てイラスト:たまご)

『レジャー白書2022』によれば、登山の参加人口は440万人(21年度)。一時のブームから落ち着きを見せたとは言え、今もたいへん多くの方が楽しんでいます。一方、登山を通じて遭遇した出来事や気づいたこと、”あるある”などをブログで発信し、人気を博しているのが主婦のたまごさん。今回のテーマは「必須アイテム」です。

* * * * * * *

登山「三種の神器」とは


ただいま登山シーズン真っ最中。その登山には、「三種の神器」と呼ばれる装備が存在するのをご存じでしょうか。

それは…

●ザック

●登山靴

●レインウェア

だと、一般的に言われています。


【1】登山の必須アイテムとは?

実際にはこの三つの装備のほか、ヘッドライトに地図やコンパス、非常食、エマージェンシーキットに防寒具、日焼け止め、水などなど、ちょっと考えただけで、登山にもっていくべきアイテムはまだまだあります。

必須アイテムに仲間入りしたもの「熊鈴」


いずれも必須と言えるものですが、最近ではそのなかに「熊鈴」がしっかりと仲間入りした感があります。

熊鈴とは、その鈴の音によって、クマやイノシシなどの野生動物に自分の存在を知らせるためのもの。熊出没の報道が増えていることもあり、山では熊鈴を鳴らしながら歩く人を多く見かけるようになりました。


【2】「熊鈴」も必須アイテムに仲間入り

私はといえば、以前は登る山によって、熊鈴を持っていかないこともありました。しかし今は行き先がどこだろうとザックに入っていないのはすごく不安…。

なお、熊鈴があるからといって、絶対に熊に遭遇しないわけではないし、また遭遇した場合にそれだけで対処できるわけではありません。

山への行き来の電車など、使う必要がない時間が長いアイテムである一方、荷物の重量が増えることにもなるのですが…それでも、持っていると心強さを感じます。

必須アイテムに仲間入りしたもの「ポール」


次に私があげたい必須アイテムがポール(ストック)です。

こちらも登山で使用している人を見かける機会が増えました。


【3】ストックも欠かせない!

軽量装備の時などは、なるべく自分の脚力だけで歩けるように使わないようにしてきましたが、歳を重ね、足さばきが鈍くなってきた今は、ポールを持っていると心強さが違います。

ただし…ポールにやたらと体重を預けるような歩き方はしないよう、気をつけています。あくまでポールとは「歩行時の推進力」「膝や腰の負担軽減」「バランスの補助」の道具だと思いますし。

必須アイテムに仲間入りしたもの「飴・サプリ」


そして最後が、飴やエナジーサプリメントです。低血糖や熱中症対策として、塩飴や塩タブレットは今や必須に。飴と聞くとなぜか”大阪のおばちゃん”を想起してしまいますが、山はもちろん、街でも必ず持ち歩くようにしています。

よく下山後に、パンツやザックのポケットから食べなかった飴がポロポロ出てきたりして、「また余計な荷重を背負って登ってたんだなあ。必要な分だけ持っていけばイイと分かっているのに…」と、思ったりもしますが。(笑)

でも「何かあったときのため」と、気付けばつい多めに持っていってしまうのが飴類なのです。

以上、あらためて確認してみると、「絶対に必要」というわけでもないながら、精神的な安心を求めて装備に加えるアイテムが増えた気がします。

数年前まで「使わない道具は、10グラムのモノだろうと持っていかない!」と心に決めていたのに…。

やっぱり齢を取ったせいかなあ、なんて思ったりする昨今です。

婦人公論.jp

「登山」をもっと詳しく

「登山」のニュース

「登山」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ