「関関同立」の中で最も子どもを進学させたい大学ランキング! 2位「立命館大学」、1位は?
2025年5月18日(日)18時30分 All About
All About ニュース編集部では、2025年4月8~20日の期間、全国の男女300人を対象に、「関関同立」に関するアンケートを実施しました。その中から、「関関同立の中で最も子どもを進学させたい大学」ランキングの結果をご紹介します。
その中から、「関関同立の中で最も子どもを進学させたい大学」ランキングの結果をします。
2位:立命館大学/75票
京都・大阪・滋賀にキャンパスを持つ私立大学。学部の数も多く文系・理系どちらの進路にも対応しやすくなっています。留学や就職の相談窓口も充実していて、在学中に進路についてじっくり考えられる環境が整っているのも魅力。アクセスが良く通いやすいこともあって、子どもを通わせる大学として候補に挙げる家庭も少なくありません。「教育環境が整っていて安心できる」(30代女性/大阪府)、「国際教育が充実しているので将来に強い」(40代男性/京都府)、「就職に強い大学だから」(50代女性/兵庫県)といった声が集まりました。
1位:同志社大学/145票
同志社大学は、京都市の中心部にある今出川キャンパスをはじめ、落ち着いた雰囲気の場所にキャンパスを構えています。明治時代に創立された歴史ある大学で、学問に力を入れつつ、進路についても早い段階からサポートが受けられます。市街地にありながら静かで整った環境にあり、子どもを安心して通わせたいと考える保護者から名前が挙がることも少なくありません。「自立した学生に育ってくれそうだから」(30代女性/滋賀県)、「京都に住みながら通わせたい」(40代男性/大阪府)、「教育・就職ともに安心感がある」(50代女性/奈良県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
(文:All About ニュース編集部)