“感想文”を発表する3姉妹、すてきな家族の習慣とは…… 自分の思いを伝える練習に「学校で苦手意識なくなりますね」「ぜひやってみたい!」

2024年5月18日(土)10時30分 ねとらぼ

発表!

写真を拡大

 6人家族のある習慣を紹介した動画がInstagramに投稿され、「めちゃくちゃ素敵」「とても良い習慣」と話題になっています。動画は、記事執筆時点で再生数100万4000回を突破。これは子どもたちの将来が楽しみだ……!
●陸上に励む3姉妹
 投稿者は、陸上を頑張る小学生の3姉妹と、保育園に通う2歳の長男くんを育てているママ・hichon(hichon)さん。以前は、長男くんとパパ・大ちゃんさんの会話に癒やされる動画が話題を集めていました。
●イベントごとに作文を発表する習慣
 そんなhichonさん家族には、旅行に行ったときや映画鑑賞をした際にその感想を家族内で発表する習慣があるんだとか。今回は、陸上の友達と映画「コナン」を見に行った3姉妹と、その付き添いで行った大ちゃんさんが感想文を執筆。みんなで机を囲み、作文用紙いっぱいに文字をつづります。
●ミニステージでそれぞれの思いを発表
 感想文の発表は、一人一人が自宅に置かれたミニステージで披露。映画のストーリーを説明するのではなく、感じたことや人に伝えたくなったことを発表するのだそうです。この様子をいつも見ている末っ子くんも、今ではお姉ちゃんたちと並んで発表をまねするようになったといいます。
 そして映画を見ていないパパさんは、“3姉妹が友達と映画を見に行く姿を見て感じたこと”として、「君たちが生きてくれているだけで、もう十分なのに、同じスポーツを通して出会ったすてきな友達とのやりとりも見せてくれる。親として、こんなにうれしいことはない」などと親としての気持ちを笑顔で語りました。
 hichonさんも、この動画とともに「子ども料金で1人1000円する映画鑑賞。お友達と映画を楽しむだけでも十分に価値があるけど、文章力と発表力も育んでくれたらうれしいな」と、子どもたちへの思いを投稿しています。
●発表会の習慣に絶賛の声
 自分の感情を文章にして、人前で発表するーー。まさに子どもたちの心と文章力の豊かさを育むだけでなく、人前で堂々と話すことができる大人に育ってくれそうですね。家族の絆も深まりそうな、とても素晴らしい習慣です!
 コメント欄には「今は字を書くことが減ってきてるので、すごくいいなぁと思いました」「家族一緒に机に向かう姿、すごいです! 素敵な家族私もなりたい!」「こんな風に小さい頃から楽しみながら触れてたら学校の発表や会社のプレゼンが得意になりそう」といった称賛の声が届いています。
 hichonさんのInstagramアカウント(hichon)には、6人家族の日々の食事や、仲むつまじい日常の様子、家族で楽しく暮らすコツなどが公開中です。
画像提供:hichon(hichon)さん

ねとらぼ

「姉妹」をもっと詳しく

「姉妹」のニュース

「姉妹」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ