【石川編】おすすめパン屋さん4選!リベイクのスタッフに聞いてみた

2023年5月20日(土)11時30分 ソトコト

パンの通販サイト「rebake(リベイク)」とは





「rebake(リベイク)」とは、全国のパン屋さんからお取り寄せができる、パンの通販マーケットです。パンを食べた感想など、メッセージを直接パン屋さんに届けられるのも魅力。


また廃棄になってしまいそうな「ロスパン」をお取り寄せして食品ロスの削減に貢献するなど、いろいろなカタチでパン屋さんを応援することができます。


今回は全国のパン屋さんを知る「rebake(リベイク)」のスタッフの高橋さんに、石川県のおすすめのパン屋さんを聞いてみました!


石川県のおすすめパン屋さん(1)やさしい焼き菓子 minotta





石川県輪島市にある焼き菓子工房、「やさしい焼き菓子 minotta」。管理栄養士である店主が、体にも心にも優しい、卵・乳製品・白砂糖不使用の焼菓子を作っています。


【高橋さんコメント】卵・乳製品・白砂糖不使用であり、植物性食材やオーガニック食材など素材にこだわって作り上げる焼き菓子は、素朴で優しい甘さ。ホクホクの北海道産かぼちゃをたっぷり練り込んだカボチャのマフィンは、自然の甘さで思わずほっこりしてしまいます。





今回はminottaさんのマフィンをリベイクでお取り寄せしてみました!


マフィンはどれもほっこりする素朴な甘さで、朝食やおやつにぴったり。体に優しい材料を使っているところも嬉しいポイント。罪悪感も少なく美味しく食べられました!


有機かぼちゃマフィン





北海道産有機南瓜を使用した、ほっこり優しい味のマフィンです。お子様でも安心して食べられます。


石川県のおすすめパン屋さん(2)Ciel et mar(シエル エ メール)





石川県金沢市にあるパン屋さん、『Ciel et mer(シエル・エ・メール)』。国産の小麦を中心にパンづくりをしていて、柔らかくもちもちとした食感で幅広い年代の方に人気です。


【高橋さんコメント】“空と海”="命あるすべて"をフランス語にした店名は、愛する人と“食”を大事にしたいという願いが込められています。雲のように真っ白い白パン生地はお餅のようにもっちもちの食感で、小ぶりサイズで食べやすいとrebakeでも好評です。


五郎島金時芋





高級小麦粉はるゆたかを使用している五郎島金時芋。もちもちパンにサツマイモを練り込んでいて、小さいお子様にも人気です。


石川県のおすすめパン屋さん(3)パンあづま屋





石川県小松市で創業70年の老舗、『パンあづま屋』。昔ながらの雰囲気の商品を大切に守り、地元学校給食事業や地元6次産業にも取り組み、地域とのつながりを大切にされています。


【高橋さんコメント】親子三代、70年にわたり美味しいパンを提供し続けているパン屋さん。素朴な昔ながらの食パンに自家製クリームをたっぷり詰め込んだホワイトサンドは、お子さまから大人まで全世代に長年愛される定番商品になっています。


ホワイトサンド





70年間愛されている「ホワイトサンド」。サンドされている自家製ホイップクリームは、程よい甘さで、素朴な味わいの食パンがクリームのおいしさを引き立てています。発売当初から変わらず、一組ずつ手作業で全面にクリームを塗っており、最後の一口までパンとクリームのハーモニーが楽しめます。


石川県のおすすめパン屋さん(4)坂の上ベーカリー





観光地にある金沢市にあるパン屋さん、『坂の上ベーカリー』。全体的に小ぶりで、石川産の黒米を使用したハードパンは噛めば噛むほど深い味わいで人気商品です。


【高橋さんコメント】金沢の観光地から少し離れた坂の上で営んでいる小さなパン屋さんです。髙木糀商店の米糀、大丸堂のレーズン種を使用したり、有名和菓子店の餡を使用したりと地域のおいしいものを使用し、毎日1つ1つ丁寧に焼き上げています。


たろうのあんぱん





看板商品の「たろうのあんぱん」。地元の有名和菓子店である茶菓子たろうさんの餡を使用したあんぱんで、愛くるしいフォルムが魅力です。


石川県のパンをお取り寄せで味わおう!





今回は石川県のおすすめのベーカリーショップをご紹介しました。なかなか足を運べない人も、お取り寄せをして味わってみてはいかがでしょうか。気になる方はぜひrebake公式通販サイトをチェックしてみてくださいね!


▼rebake公式通販サイト


取材協力:rebake
文:さいとうえみり
写真:rebake、さいとうえみり

ソトコト

「スタッフ」をもっと詳しく

「スタッフ」のニュース

「スタッフ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ