【楽天市場】「お買い物マラソン」スタート! 高ポイントをゲットする技は?【節約のプロが解説】

2024年5月23日(木)19時15分 All About

楽天市場で開催される「お買い物マラソン」を知らずに楽天市場で買い物をするのはもったいない。お買い物マラソンでポイントの高還元率を狙う技をご紹介します。(サムネイル画像出典:楽天 公式Webサイト)

写真を拡大

楽天市場「お買い物マラソン」とは?

楽天市場で定期的に開催される「お買い物マラソン」。今回の開催期間は2024年5月23日20:00〜27日01:59となっています。
「お買い物マラソン」とは、期間中に税込1000円以上のお買い物をした「ショップ数」に応じて、ポイント倍率がアップしていくキャンペーン。
ポイントの最大倍率は、10ショップ購入時のポイント10倍(通常ポイント1倍+期間限定ポイント9倍)で、楽天のフリマショップ「ラクマ」で購入すると+1倍の11倍になります。獲得できるポイント数は、7000ポイント(ショップ買いまわり)+2000ポイント(ラクマ特典)が上限。
※楽天市場にはお買い物マラソン以外にもSPU(楽天内のサービス利用に応じた還元)、買ったら倍キャンペーン(詳細後述)などもあり、それらのポイント還元は上記の上限とは別になります。

「お買い物マラソン」で高ポイントを狙うには?

お買い物マラソンで高ポイントを狙うにはいくつかの方法があります。

1. 買い物をするショップ数を増やす

「お買い物マラソン」は、例えば3000円の商品を1店舗で買うよりも、税込1000円の商品を3店舗で買うほうが還元されるポイント数がアップするという仕組みです。
そのため楽天市場内で欲しいものができた場合は、なるべくまとめて「お買い物マラソン」期間中に購入すると高ポイントが還元されるようになります。

2. 楽天24を利用する

楽天市場の中には楽天が運営する日用品の直販店舗「楽天24」があります。洗剤などの日用品やコスメ、ペットフードなど幅広く取り扱っているので、これらの品をお買い物マラソン中に「楽天24」でまとめて買うのもいいでしょう。税込3980円以上で送料無料です。

3. スーパーDEALを利用する

楽天市場の中にあるスーパーDEALは高還元率の商品を集めています。時期に応じて取り扱い商品は変わりますが、その中で必要なものがあれば、「お買い物マラソン」でのショップ数も増え、高ポイントが還元されます。
以下のようなものが、今回の「お買い物マラソン」期間中にスーパーDEALの対象になっています。
・東芝 アルカリ乾電池 単4形 20本まとめパック
防災備蓄用に買っておきたい10年保存できるアルカリ乾電池は送料無料で1000円(税込)。30%ポイントバックとなっていて、単3形も対象です。

・貝印 KAI SELECT100 T型ピーラー
軽くて薄い切れ味が人気のステンレスピーラーも20%ポイントバック! 送料無料1190円(税込)です。

4. 送料無料1000円商品を探す

「お買い物マラソン」期間中に買い物をするショップ数を増やすためだけに不要なものを買うのは本末転倒ですが、必ず消費しているものを買うのであれば良いでしょう。
「お買い物マラソン」の対象となるのは税込1000円以上の買い物なので、金額指定をして探すのもおすすめです。
・青森 田子 訳あり にんにく バラ 400g 小〜中サイズ 送料無料1000円

必ず消費するものの中で筆者のおすすめは、にんにくの産地として有名な青森県田子産の「訳ありにんにく」。訳ありと言っても不ぞろいな程度で、すでにバラされているので逆に使いやすく便利です。スーパーでは海外産のにんにくに比べてお値段がする田子産のにんにくも、訳ありを購入して冷凍しておけばいつでもおいしく使えます。

5. その他のキャンペーンと重なる日を狙う

楽天市場にはさまざまなキャンペーンがあります。「お買い物マラソン」中にそのキャンペーンと重なる日を狙って買い物をすると、より高いポイントをゲットすることができますよ。
・買ったら倍キャンペーン
楽天イーグルスやヴィッセル神戸が試合に買った翌日にポイント還元率が上がるキャンペーンです。(エントリー必要)
・「5と0のつく日」キャンペーン
支払いを楽天カードでする人の狙い目は「5と0のつく日」。カードでの支払いポイントが4倍になります。(エントリー必要)
「お買い物マラソン」に参加するにはエントリーが必要なので、買い物予定がある人は、早速エントリーしてくださいね。
(文:矢野 きくの)

All About

「ポイント」をもっと詳しく

「ポイント」のニュース

「ポイント」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ