SIE製nasneが一部環境でテレビ視聴/録画不可に、'27年7月末以降

2024年5月24日(金)12時21分 マイナビニュース

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、SIEおよび旧SCEのネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」の一部機能を、2027年7月末以降に終了すると発表した。iOS/Android版やPS5版「torne」アプリで、テレビ放送視聴や録画番組の再生などが行えなくなる。
2027年7月末以降、SIE製nasneの一部機能を使えなくなるアプリ環境とその機能は以下のとおり。ソニーのソフトウェア「PC TV Plus | Lite」で宅内で使う場合など、一部環境では使えなくなる機能はないとしている。
なお、バッファロー製のnasneは今回のアナウンスの対象外で、PS5版torneとiOS/Android版torne mobile、PC TV Plus | Liteから引き続き利用できる。
○torne (PS5版)
TV番組の視聴および録画ビデオの再生
SIE製nasneとのペアリング
○torne mobile (iOS/Android版)
自宅内
TV番組の視聴および録画ビデオの再生
SIE製nasneとのペアリング
外出先
TV番組の視聴および録画ビデオの再生
番組関連機能
nasne HOMEの表示
○torne PS Vitaおよびtorne PS Vita TV
自宅内
SIE製nasneとのペアリング
外出先
TV番組の視聴および録画ビデオの再生
番組関連機能
○naspocket
自宅内
(使用できなくなる機能はない)
外出先
SIE製nasneへのアクセス
○nasne本体機能(アプリ環境を問わない)
「nasneシェア」機能
○PC TV Plus | Lite(ソニー製)
自宅内
(使用できなくなる機能はない)
外出先
PC TV Plus アドバンスドパック提供の「外からどこでも視聴、録画予約」 機能
○Video & TV SideView(ソニー製)
自宅内
録画予約、家じゅうどこでも視聴、ワイヤレスおでかけ転送
外出先
外から録画予約、外からどこでも視聴
上記の番組関連機能には、番組表の取得や、予約番組一覧の確認、予約投入/変更/削除、録画済みビデオ一覧の確認、録画済みビデオの削除、視聴済み/未視聴の変更が含まれる。
torneアプリから視聴できなくなるSIE製nasneの録画ビデオについては、バッファロー製nasneに「お引越しダビング機能」で引っ越して利用するか、PC TV Plus | Liteでそのまま利用、または対応機器やブルーレイディスク、DVDへのダビング、SeeQVault機器への引っ越しなどで対応する必要がある。
あわせてSIEは、同社製nasne(型番:CUHJ-15004)のアフターサービスを2024年7月25日をもって終了することも発表した。
アフターサービスを希望するユーザーは、2024年7月25日までにオンライン修理受付サービス、またはプレイステーション カスタマーサポートで申し込み、対象機種が2024年8月1日までにプレイステーションクリニックに到着するよう送る必要がある。事前に申し込まず、直接プレイステーションクリニックへ送る場合は7月25日までに到着するよう送付のこと。
期日を過ぎての申込み分と到着分についてはサービスを受けられなくなるほか、部品の枯渇によって終了日期日前に修理ができなくなる場合もあるとしており、早めの対応を呼びかけている。詳細はサポートページを参照のこと。
なお、旧SCE製のCECH-ZNR1J、CECH-ZNR2Jはすでにアフターサービス受付を終了している。

マイナビニュース

「SIE」をもっと詳しく

「SIE」のニュース

「SIE」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ