「発想が天才」 個室トイレの“便利な仕掛け”に絶賛の声 鍵と小物置き&傘かけ兼用のアイデアに「普及して」

2024年5月24日(金)12時30分 ねとらぼ

砂川SAで見つけた忘れ物防止トレイ

写真を拡大

 個室トイレの便利な鍵“忘れ物防止トレイ”が、「天才」「素晴らしい」とX(旧Twitter)で注目を集めています。回転させて施錠するタイプに「小物置き」が付いた忘れ物防止になる秀逸なデザインで、さらに「傘かけ」も付いてより便利に!
●鍵のよくばりセット
 忘れ物防止トレイは、鍵を閉めると物が置けるトレイになる打掛錠で、トイレを出るときに置き忘れがなくなるというもの。Xユーザーの咲来さんが、道央自動車道の砂川サービスエリア(SA)で見つけ、「トイレのカギをでかい板状にしたことで、小物置きにしたり。ひっかける部分に穴を開けたことで傘立てにした人。発想が天才のそれ」とポストしたところ、約2万6000件の“いいね”が寄せられました。
 この鍵は、高速道路を管理するNEXCO東日本(※発案は室蘭管理事務所)とベストが発明し、2017年から有珠山SA(札幌方向)で試験的に設置すると、「忘れ物が減る」「職員の対応時間が減る」などの効果を発揮して、2018年には道南のSAとパーキングエリア(PA)8カ所に設置箇所が拡大されました。
 現在は北海道発の商品として全国の高速道路のSAとPAのほか、駅などにも導入が進められています。ちなみに今回注目を集めた「傘かけ」付きのタイプは、2020年2月に砂川SA(上下線両方)のトイレのリフレッシュオープン時に、北海道で初めて設置されました。さらに進化していてすごい……!
 Xでは「天才!よくトイレに携帯を忘れる私には願ってもないシステム!!」「トイレ入ったらペーパーホルダーの上に前の人のスマホ置き忘れ時々あるしこれ普及して欲しい」といった声が上がり、「小物置き知ってたけど、傘かけは初めて見た。出る直前に持てるのがスゴイ」などの声もみられました。

ねとらぼ

「トイレ」をもっと詳しく

「トイレ」のニュース

「トイレ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ