人間性が最悪な先輩が出世 →「最も配属されたくない課」と呼ばれ「もう限界」と嘆く男性

2024年5月24日(金)23時27分 キャリコネニュース

画像はイメージ


いくら仕事ができても人間性に難がある人では、一緒に仕事したくないだろう。長野県に住む30代前半の男性(技能工・設備・交通・運輸/年収550万円)は「職場にとても迷惑な先輩がいます」と心底嫌っている様子で、その仕事ぶりをこう語る。(文:真鍋リイサ)


「機嫌が悪い時はイライラを全面に出し、後輩たちを威圧したり、仕事を頼まれても『俺はやらねえよ』と一言言い放ち定時帰り」


「この先輩を野放しにするようになってからどんどん人が辞めるように…」



典型的な“嫌われる先輩”のようだ。


「仕事も適当に教えて、一度教えたら『もう出来るだろ?』と言うスタンス。仕事中は周りとべらべらと話し続ける。そんな人間です」


と厳しい評価を男性はくだす。


「そのため周りに嫌われており、何人も課長にその人の事で相談に行き、耐えられない人は辞めていきました。 しかしベテランという事もあり、知識量は申し分なし、仕事もちゃんとやればずば抜けてできる人です」


仕事ができるため個人の成績はいいのだろう。そのため上司からは信頼されているようだ。


「うちの課長はこの『仕事はできる』という部分だけを見ており、いくら後輩が相談に来ても一切この人の対処をしようとしません」


「そしてついに先日課長が『この先輩を昇進出世させる』と言い出しました。もうドン引きです」


この先輩は課長にだけはゴマを擦っているのだろうか。しかし仲間に対しての対応が悪い人を昇進させると、部署全体のモチベーションが低下しそうだ。男性はこう主張する。


「周りの被害はガン無視し、仕事さえできれば良いという考え方についていけません。うちの課は数年前までは、仲の良い平和な課と言われてました。しかし課長が代わり、この先輩を野放しにするようになってからどんどん人が辞めるようになり、今では『最も配属されたくない課』とまで言われるようになりました」


誰も行きたくない部署は、もう居たくない職場だろう。男性もこの先働き続けることは難しい様子だ。


「自分もこの先輩関わることが多く、もう限界です。そろそろ辞めることも検討してます」

※キャリコネニュースでは「職場でドン引きしたこと」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/DFE7KVO9

キャリコネニュース

「長野県」をもっと詳しく

タグ

「長野県」のニュース

「長野県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ