女性が「絶対付き合えない」と思う男性の特徴ランキング、1位は? - 2位文句や愚痴が多い、3位清潔感がない

2024年5月25日(土)11時15分 マイナビニュース

プラスエイトは5月23日、「女性の恋愛の実情」に関する調査の結果を発表した。調査は2024年4月26日〜4月28日、20代〜30代の女性1,000人を対象にインターネットで行われた。
○6割が「1〜3回目までのデートで告白がベスト」と回答
「1回目のデートに関して、当てはまるものを選んでください(複数回答可)」と質問したところ、「ご飯だけがいい(47.2%)」と回答した人が最も多く、次いで「夜までに解散がいい(41.1%)」「夜までいたい(17.8%)」と続いた。1回目のデートはご飯だけがいいと思う方が最多となり、夜までに解散がいいと思う方が2番目に多い結果となった。
では、告白までの期間に関してはどのように考えているのか。「告白までの期間として共感できるポイントを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、「1〜3回目までのデートで告白がベスト(60.0%)」と回答した人が最も多く、次いで「1回目のデートでの告白は不安を感じる(47.2%)」「5回目以上遊ぶと友達として見てしまう(15.7%)」と続いた。6割以上の人が1〜3回目のデートまでの告白がベストだと感じているようだ。また、1回目のデートでの告白では不安を感じ、5回目以上になると友達として見てしまうといった女性の心境も示された。
○2回目のデートに行きたいと思うポイントは?
では、2回目のデートに行くか行かないかはどのようにして判断しているのか。
「2回目のデートに行くか行かないかのポイントを教えてください(上位3つまで選択)」と質問したところ、「一緒にいて楽しいか(78.1%)」と回答した人が最も多く、次いで「価値観が合うか(40.8%)」「誠実さや優しさが感じられるか(30.0%)」と続いた。7割以上の人が、一緒にいて楽しいかどうかで2回目のデートに行くか判断するようだ。また、価値観が合うか、誠実さや優しさが感じられるかどうかもポイントであることが示された。
また、2割程度の人が清潔感をチェックしていることが明らかになったが、定期的にネイルを変えたり髪色を変えたりする女性もいるなか、そのような「変化に対する相手の気づき」についてはどのように考えているのか。「変化に気づいてくれるかは重要ですか?(単一回答)」と質問したところ、7割以上が「非常に重要である(18.8%)」「やや重要である(55.5%)」と回答した。変化に気づいてくれるかどうかといった点を重要だと思う人が非常に多いとわかった。
では、1回目のデートの際に、相手の身だしなみや言動について気になっていた部分が2回目以降のデートで改善されていたらどのように感じるのか。
「2回目以降のデートで、1回目の際に気になった部分(身だしなみや言動)が改善されていたら評価は上がりますか?(単一回答)」と質問したところ、8割以上の人が「非常に上がる(31.8%)」「やや上がる(54.0%)」と回答した。1回目のデートで気になっていた部分が改善されていたら、相手の評価は上がると回答した人が非常に多いが、改善された理由は何だと思うのか。
「改善された場合、理由として何を考えますか?(複数回答可)」と質問したところ、「私のことが好きなのではと意識する(40.5%)」と回答した人が最も多く、次いで「自己磨きをする方なんだと思う(39.6%)」「特に何も考えない(18.4%)」と続いた。自分のことを好きなのではと意識する人や、自己磨きをする方なんだと思う人が多いことから、プラスな印象を持たれることが明らかになった。
○女性が思う「この人とは絶対付き合いたくない」ポイントTOP3
次に、「付き合うまでのLINEの頻度はどのくらいがいいですか?(単一回答)」と質問したところ、「時間が合えば常に」(26.4%)、「1日に5往復以上」(16.9%)、「1日に3往復以上」(27.9%)、「1日に1往復以上」(17.6%)、「それ以下」(9.5%)となった。「1日に3往復以上」と回答した人が最多だったが、時間が合えば常にLINEでのやり取りをしたいと思う人も多いようだ。
では、「この人とは付き合えない」と思うポイントは何なのか。
「"この人とは絶対付き合えないな"と見極めるポイントを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、「すべて否定する(68.7%)」と回答した人が最も多く、次いで「文句や愚痴が多い(67.4%)」「清潔感がない(65.3%)」と続いた。「すべて否定する」や「文句や愚痴が多い」といった内面的な回答が上位になったが、清潔感がない人についても"この人とは絶対付き合えない"と思う人が6割以上いることが示された。
○付き合いたい人と結婚したい人は違う? その理由とは
最後に「付き合いたい人と結婚したいと思う人は違いますか?(単一回答)」と質問したところ、「はい(45.9%)」「いいえ(54.1%)」という回答結果になった。
そう思う理由を具体的に聞いたところ、「はい」と回答した人からは、「求める条件が違う」(20代/福島県/会社員)、「交際と結婚は全く別物だから」(20代/静岡県/パート・アルバイト)、「付き合うのと結婚では抱えるものの規模が違うから」(20代/愛知県/パート・アルバイト)、「付き合いたい人は顔で選ぶけど、結婚は中身重視」(30代/石川県/専業主婦)との意見が寄せられた。
「いいえ」と回答した人からは、「恋愛の延長が結婚だから」(20代/東京都/会社員)、「一緒にいたいということに変わりはない」(20代/富山県/会社員)、「付き合うときは結婚を視野に入れて付き合いたいから」(20代/長崎県/パート・アルバイト)、「別として考えると付き合う時点で遊びになってしまって結婚までの時間の無駄だから」(30代/神奈川県/会社員)といった意見が寄せられた。
「はい」と回答した人は、求める条件が違うことや恋愛と結婚は全く別物ということから、付き合いたい方と結婚したい方に違いがあるようだ。一方、恋愛の延長に結婚がある、結婚を視野に入れて付き合うなどの理由で、付き合いたい人と結婚したい人に違いはないという意見もみられた。

マイナビニュース

「女性」をもっと詳しく

「女性」のニュース

「女性」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ