ドンキの本気! しっかり冷たさを感じられるハンディファンが話題に【デジタルトレンド】

2024年5月27日(月)11時0分 マイナビニュース

多くの人が持つようになったハンディファンですが、とても暑い日は熱風を吹き付けるだけなのであまり涼しさを感じません。そんななか、ドンキが出したハンディファンは、ペルチェ素子内蔵で「ほてった肌に当ててしっかり冷たさを感じられる」製品として注目を集めそうです。5月20日(月)〜26日(日)に掲載した記事のなかから「見逃し厳禁!」とオススメする注目記事を5つ振り返ってみましょう。
○ドンキ「情熱価格」、100段階で風量調節できる冷却プレート付きハンディファン
ドン・キホーテが、オリジナル商品ブランド「情熱価格」夏物家電シリーズとして、100段階の風量調節が可能な冷却プレート搭載ハンディファンを発表しました。ファンの中央にペルチェ冷却式のプレートを搭載し、ほてった肌を直接冷やせます。価格は4,378円。
○数少ない「Made for MagSafe」!ESRの15W充電対応MagSafeカーチャージャーを試してみた
スマートフォンを固定しつつ、安定して充電もできるようなアイテムがあれば……と探してみたところ、最近はMagSafe機構を採用したカーチャージャーが増えていることに気付きました。これであれば理想の車内充電&カーナビ環境が作れるかもしれないと、ESRから発売されている「Made for MagSafe」認証を取得したカーチャージャーを購入してみました。
○じわり盛り上がる「ハーフサイズ」のフィルムカメラ、魅力と選び方
若者を中心にフィルムカメラ人気が続くなか、「ハーフ」「ハーフサイズ」と呼ぶフォーマットのフィルムカメラが話題に上ることが増えました。巷では、コダック製のリーズナブルな価格のハーフサイズカメラが人気を博していますし、リコー(ペンタックス)はハーフサイズのコンパクトフィルムカメラをこの夏にリリースすると予告しています。
○【ミニレビュー】待望の75%モデル、エレコムが新ゲーミングキーボード「VK720A」に込めた工夫
エレコムが、ゲーミングキーボードの新製品として、ファンクションキーを搭載した75%レイアウトの「VK720A」を発表。従来の60%レイアウトの製品よりも一般的なフルサイズキーボードにより近い配列となり、ゲーム以外のふだん使いの用途での使い勝手も重視する人には待望のモデルといえます。徹底的な静音設計も好印象でした。
○CDケースサイズで4Kレーザー! LG最新の持ち運べるプロジェクタを一足先に体験
LGエレクトロニクス・ジャパンが5月30日正午からMakuakeで先行販売する、ミニマルデザインの4Kレーザープロジェクター「LG CineBeam Q」は“置き場所を選ばないミニマルデザイン”を特徴とする、CDケース十数枚を重ねたくらいのサイズ感のプロジェクター。大画面投写できる4Kレーザープロジェクターとしてはかなり軽量かつコンパクトに仕上がっています。

マイナビニュース

「ドンキ」をもっと詳しく

「ドンキ」のニュース

「ドンキ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ