【福岡イベント】アジアングルメが天神に集結! 「アジアンマーケットフェスタ」の魅力とは

2024年5月27日(月)10時50分 食楽web


食楽web

●アジアのマーケット&夜市気分を楽しめる「アジアンマーケットフェスタ」が、5月28日(火)〜6月2日(日)の6日間、天神中央公園貴賓館前広場(旧福岡県公会堂前)で開催。その魅力をご紹介します。

 アジアの玄関口である福岡でアジアを体感できるイベント「アジアンマーケットフェスタ」が5月28日(火)〜6月2日(日)で今年も開催されます。

 台湾・中国・韓国・ベトナム・タイ・インド・香港など、アジア各国のグルメや雑貨、そして旅行に関する情報を発信するほか、今年は多くのインバウンドや県外からの来“福”者にも向け、福岡・九州のグルメも楽しめるよう、選りすぐりのお店が出店。まるでアジアのマーケットや夜市のような雰囲気を楽しめます。

 出店数は約30店舗。歌や舞踊、ダンス、武芸といったステージも多彩。果たしてどんなイベントになるのか、その一部を紹介します!

【魅力1】屋台の定番メニューにローカルフードも


「福パキスタンカレー」と「グリーンカレー」のあいがけ(パキスタン&タイ)・タンドリーチキン(インド)・キンパ(韓国)など

 会場にはアジア各国の名物グルメが勢ぞろい。屋台定番メニューから地元民に人気のメニューまでアジアングルメが満喫できます。福岡で店舗を構えるお店が多数あり、名店のあの味がマーケットの雰囲気の中で味わえるのも魅力です。一日じゃ食べつくせない、何度でも通いたくなるグルメストリートの出現です。

【魅力2】日本では珍しいアジアンスイーツも見逃せない!


「月餅」(中国)、「杏仁豆腐&九龍球」(香港)、「甜点心(桃饅頭)」(香港)、「トゥンカロン」(韓国)など

 中国の定番お菓子「月餅(げっぺい)」や、フルーツを閉じ込めた宝石のような香港スイーツ「九龍球」をトッピングした「杏仁豆腐&九龍球」、お花のような揚げ菓子「宮廷荷花酥(フーフォワスー)」など、思わず写真に撮りたくなるようなスイーツが多数。できれば全種類購入したい!

【魅力3】舞踊に歌、DJなどステージイベントも見どころ満載!


東インド古典舞踊、心心による「変面」、和太鼓集団「「打賊 野武士」、「福岡朝鮮歌舞団」、「ハニーズダンスアカデミー」などが出演予定。※出演日及び出演時間はSNSで告知します

 アジアの雰囲気を盛り上げるステージイベントでは、東インドや南インドの古典舞踊にバリ舞踊、タイのムエタイ、中国の伝統芸能・変面など、アジア文化を感じるステージのほか、アジアン音楽のDJそして歌、元気いっぱいのダンスなど多くの出演者が登場予定。ハニーズダンスアカデミーのパフォーマンスは会場を一気に盛り上げます!

まとめ


[食楽web]

 会場ではグルメやステージのほか、福岡⇔アジア直行便の旅情報も収集可能。円安のダメージが少ない、ベトナムやインドネシア、台湾などは、今度の夏休みに狙っている人も多いのでは? アジアへの旅行気分で体感できる6日間を思いっきり楽しんでみては?

●DATA

アジアンマーケットフェスタ2024 in FUKUOKA

会場:貴賓館前広場(旧福岡県公会堂前/福岡市中央区西中洲6-29)
期間:2024年5月28日(火)〜 6月2日(日)
営:平日17:00〜22:00、土曜12:00〜22:00、日曜12:00〜21:00
入場料:無料
Instagram:https://www.instagram.com/asianmarketfesta2024?igsh=MXc2ZWtrNnhzMmd4Yg==
X:https://x.com/ajianmaket2023?s=21&t=XYqcOIWG0TT70APAYdFhLQ

食楽web

「アジ」をもっと詳しく

「アジ」のニュース

「アジ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ